CBR250RRの整備 | 子供とワイワイ時々バイク

子供とワイワイ時々バイク

子育てに奮闘し、バイクに乗るためには睡眠時間を割くしかない!
そんな父親ライダーが備忘録的に綴るブログ

現状渡しでゲットしたMC51。
多少は覚悟してたけど、思ってた以上に色々と面倒で。

ブレーキのエア噛みとか簡単なのは先に対処済みで
こないだは残課題に対応。

まずはラジエーター周辺からのお漏らし。
納車時は涼しかったから?
この症状は出なかったんだけど、
暑い日に渋滞に突っ込むと
エンジンにクーラントの乾いた跡がガーン

ウォーターポンプを留めてるボルトに緩みを発見。
しかもラジエーターの奥で、あっち側から手前に向かって刺さってるボルトだから簡単に締められず。

仕方ないから首が折れるラチェットレンチを買って対応。

ついでに今後の漏れ予防も兼ねてHoltsの漏れ止めを投入!


ひとまずこれで漏れは止まったっぽい。
これでまた漏れるよーなら一式取っ替えるしかないかな。


あとは関東でストレス無く走るのにETC必須なので
リアシート下から電源取って

アンテナはスクリーン内側に設置。

せっかくバラしたからエアクリの状況だけ確認

うん、汚い。
でもスペア無いから今度買っておこうあせる

社外マフラーが煩いからバッフル外してみて
グラスウールで消音検討するも…

グリグリ巻いてみたけど、そもそもバッフル短すぎて。
体感できるほどは静かにならず汗

なので、写真は取り忘れたけど追加対策を実施。

インナーバッフルを延長して、そこにグラスウール巻き付けてやったら、だいぶ静かになった。
ひとまずこれで様子見かな。
若けりゃ爆音のままがよかったんだけど、もういい歳だし世間体とかね(笑)


あとは、メンテ中にバッテリー触ったりすると
すぐPGM-FI警告灯がつくからさ。
配線確認して警告灯キャンセル手順をマスター!
キャブ車だとこんなの無いから、FIって一長一短だな。

ネガ確認のため山中湖まで試走。

ブレーキはエア抜き完了したんだけど、
やっぱりなんか違和感。てか制動力が弱い。

最近はミニバイクばっかり乗ってるし、そいつらはブレーキ強化してるから比較できんけど、もっと重いZ1000でもブレーキはもっとしっかり効いてたんだよなぁ。
Wディスクだったしパッドも変えてたから?

サーキットで遊ぶ時はメッシュ化&パッド交換を検討かな。
まずはその前にタイヤも交換せねば。

CBR250RRは
とにかく250らしからぬ作り込みで格好いい!
が、そのせいで整備性は△。
でもモード変更とか、男の子心をくすぐる要素はOK!

現行250が遅いだけだと思うけど、噂に聞くほど速くはないってのが正直な感想。
250として必要十分なレベルで、昔の250を知ってる人は期待してると残念に感じるレベル。
でも規制厳しくなった中で2気筒でこのパワーって事を考えると、この領域の技術を開発進めてくれた開発陣に感謝だし、昔のマルチしか知らないから、ツインは低速からトルクあって公道では乗りやすいわー。
 
ただ、マシンは大体いいんだけど、
ブレーキがイマイチな…。
もっとガツッて止める感じがほしいから今度考えよう。