奈呉の獅子舞-夜の部 | 勝手に☆とやまの定住コンシェルジュのBlog

奈呉の獅子舞-夜の部

待ちに待った、夜の獅子舞@水辺の民家ホテル

私は、水面に映る獅子舞の姿を撮りたくて、川向いに移動してスタンバイ。

 

ホテルの近くは、Iちゃんが撮影。

お囃子の音が聞こえて、奈呉町の獅子方若連中がやってきました。

 

目録の打合せをする主人と、Nさん&Kさん。

そして、直前の打合せにより、1階の土間だけ入る予定のお獅子が、2階まで上がることになりました。

 

女子たちが用意した軽食も、おおむね好評のよう。唐揚げは瞬殺消費。

 

お獅子、2階に上がってます。

 

それを見る人々。

 

獅子や天狗やキリコたちが2階のベッドルームで舞う。

 

<GNLのMちゃんからもらった2階の様子>

ベッドに掛かっている、ベッドライナーも役立ってます(笑)笑。

 

天狗たちが2階でシーリーのベッドを満喫している頃、

世話役のみなさんは1階の土間でなぜか若干のくつろぎモード(笑)。

 

お獅子が下りてきた後は…

 

どん!

 

やっぱり新湊の夜の獅子舞には、松明ですねっ!

 

 

炎とともに舞う姿、夜空に響くお囃子は、

人間がもともと持っている野生性を、呼び覚ましてくれるよう。

 

目の前で繰り広げられているものに血が湧きあがるような興奮と、それらをずーっと見ていたいという恍惚感と、演じている人も見ている人も、そしてまちの空気も、全部つながっている幸福感に、包まれる感じ。

 

 

いつも思うことですが、この感覚と自分の目で見た感動は、動画や写真ではなかなか表現しきれるものではありません。

 

だから、毎年見るたびに感動が大きくなるのだと思います。

歳を重ね、思い出を重ねれば重ねるほど、味わいと価値が高まっていく。

 

…と、そんなわけで、実体験にはかなわないけれど、

どうにかその時の感動を少しでも残しておきたいという気持ちで、

素人が撮った無編集のものですが、動画も公開しておきます。

 

テレビ ワールドリー・デザインチャンネル(YouTube)

  ・2019年5月15日、奈呉町青年団獅子方若連中・水辺の民家ホテル(川向い)[花打ちーその1/目録]

  ・2019年5月15日、奈呉町青年団獅子方若連中・水辺の民家ホテル(川向い)[花打ちーその2/大廻り]

  ・2019年5月15日、奈呉町青年団獅子方若連中・水辺の民家ホテル(川向い)[花打ちーその3/獅子殺し-中盤]

  ・2019年5月15日、奈呉町青年団獅子方若連中・水辺の民家ホテル[花打ちーその4/キリコ]

  ・2019年5月15日、奈呉町青年団獅子方若連中・水辺の民家ホテル[花打ちーその5/目録~はったはった]

  ・2019年5月15日、奈呉町青年団獅子方若連中・水辺の民家ホテル[花打ちーその6]

  ・2019年5月15日、奈呉町青年団獅子方若連中・水辺の民家ホテル[花打ちーその7/大廻り-前半]

  ・2019年5月15日、奈呉町青年団獅子方若連中・水辺の民家ホテル[花打ちーその8/大廻り-後半]

 

 

獅子方若連中のみなさん、本当にありがとうございました。