保護者プログラムと児童再登校プログラムを終えた方々、7月4日から7月19日までで16名が久しぶりに学校に登校できました!

 

おめでとうございます!

この方々も不登校や引きこもりになり3か月~2年8か月の児童でした。

 

友人との些細な出来事から不登校になった、自分の意見が言えずに我慢することが多かった、友人から嫌なことを言われたりいじめのようなことがあった、学校の先生から強く叱られた、親の夫婦喧嘩や離婚問題で悩んでいた、このような問題を抱えていた児童が多かったです。

 

ホームページやブログ記事でも書いていますが、不登校は親の判断とスピードで決まります。

 

児童が自己判断出来ない状態に至り、それでも児童の話を鵜呑みにしていて(今日はどうする?行く?行かない?行けるときだけいこうか?等の意味のないやりとりを行い)時間だけが経過し1年を超えるケースもあります。

 

行くか行かないかということより、そのような状態に至った原因ときっかけを解決しなければ、また同じことが起きたり、社会人になってから転職を繰り返すようになります。

 

不登校を解決するというのは、その子の人生において社会生活への順応・性格の修正・特性の順応するための術を身につけるということです。

 

冷静に以下を考えましょう

 

1.子どもが不登校を自力で解決できるのか?

2.親だけの知識で不登校を改善できるのか?

3.親と子が根本的原因をみつけ改善できるのか?

4.放置して自然に問題が改善し子どもの性格が変わるのか?

5.今、子供は冷静な判断と選択ができるか?

 

全て出来る場合は、まだ大丈夫だと思います。

しかし、一つでも難しい場合は、そのまま放置するとあっという間に1年が経過します。

 

今月は不登校の新規面談(保護者ヒアリング)が残り24件あります。この子達も早ければプログラム終了後7日以内に再登校し3か月後には卒業となるでしょう。

 

 

【ホームページ】

仙台家庭問題相談センター

仙台心理カウンセリングセンター

 

【ブログ】

失敗しない離婚相談ブログ

Room AQUAブログ

 

【利用者の感想】

利用者の感想口コミブログ

 

【予約状況のお知らせ】

インフォメーション