♥ オバケかぼちゃパンになってしまった。中に入れた『餡』がちょっとクリームっぽくしたのでやっぱり…ぶにゅぶにゅ出てきてしまいました。ハロウィン『オバケかぼちゃ』パンになりました。ほらっ”このとおりですぅカット…カット・・・やっぱり~中がスカスカ中味は外に『ぶにゅ』っと出てしまったので・・・゚・*:.。..。.:*・゚オバケかぼちゃパン゚・*:.。..。.:*・゚ミニパーティ かぼちゃクリームパン芋あんクリームかぼちゃパン小豆かぼちゃパンチーズかぼちゃパン少しだけだけど・・・キレイにできたパンバシャ見た目は『ぶぅ。。。』だけどすぐに完売…甘くクリームあんこにしたのが良かったのか特に『かぼちゃクリームあん』めちゃ美味でした以上でハロウィンかぼちゃパン終わりにしょう~っと今度なに作るぅかなぁ
♥ カワイイはずのかぼちゃパンが・・・2回目作ったよぅ~。この前の『あんこ』が残ったので…ちょっと甘くクリームっぽくしてみたくて。。。芋あん・かぼちゃあんに生クリーム(ホイップ)とはちみつと後・・・自家製はちみつレモンをクリームっぽくなるまで合わせました。レモン風味の甘酸っぱいクリームができました。そのままカップにいれて冷蔵庫で冷やして食べても美味しかった。そして・・・ここまでの写真は…デジカメSDカードが何故か故障していて消えちゃったのですぅ次はパンです。カワイイ形の切り方みつけた。-----------------------------------------------参考にさせてもらったレシピはこちら ハロウィン かぼちゃパン♥*:・° by ちょぽまま-----------------------------------------------芋あんです。チーズです。トッピングは…小豆あん⇒黒ゴマ芋あん・かぼちゃあん⇒白ゴマチーズ⇒パルメザンチーズそしてカボチャの『ヘタ(茎?)』を前回乾麺挿したのですが…今回はカールマカロニ挿しました。焼きあがったらうっすら焼き色ついて結構カワイイなぁ。今度からカールマカロニいろいろ使えるぞぅ焼きあがりチェックしたらかわいいはずのかぼちゃパンが・・・続きますぅ。。。
◇メロのお部屋模様替え。。。気分はハロウィン~♥メロのお部屋も模様替え気分はハロウィンこれ前のお部屋楽しい美味しい夢見るぅ~?meromeroparkはこちら゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚☆メロ友達登録できますぅ☆ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
♥ ハロウィンminiパーティ♪昨日作ったハロウィンかぼちゃパンでminiパーティカット…カット・・・ずっしりぎっしり『あんこ』詰まってますぅ~。かぼちゃ餡(かぼちゃ・さつま芋は親戚の畑で収穫したものですぅ。)いも餡小豆餡(市販)それほど甘くなく体に優しいヘルシー爺さん婆さんにも優しいちょっと『和風』のかぼちゃパン若い甥っ子達にはもの足りないかなぁ~っと思っていたけど…以外に◎もらいましたかぼちゃの餡がパン生地に入っているのでもっちりしておいしいですぅよぅ~。へへぇ~積んでみたかった初心者(私)さんにも優しい~パンだよぉ。次は…まだ『あんこ』たくさん残っているのでもっと甘くクリームっぽくして作ってみるぅ。。。よぅ~
♥ ハロウィンパン作ったよぅ。材料はかる。------------------------------------参考にさせてもらったレシピ★ ハロウィンな かぼちゃパン☆ by ゆきらいん------------------------------------強力粉:230g(カメリヤ)薄力粉:50g(フラワー)カボチャ:120g水分が多いので100g(伯父・伯母作)砂糖:30g塩:3gイースト3g(スーパーカメリヤ)バター:15g(無塩)牛乳:150g120~様子見ながら…トッピング:プリッツプリッツないので乾麺(ひやむぎ)とパスタ使いました。材料に牛乳・かぼちゃ餡を入れてこねます。発酵20分くらい。。。ガス抜き…分割12等分に分けます。コロコロ丸めます。濡れ布巾かけて・・・20分ベンチタイム。成形…ガス抜き生地をのばし『あんこ』包み…*あんこレシピこちら⇒☆いつも『あんこ』包みの時爺さんが登場。すばやく包んでくれます。包んだ生地の周りを『あんこ』が飛び出さない程度に切り込みいれます。トッピング:参考レシピはプリッツ使用と書いてあります。家にないので…パスタと乾麺(ひやむぎ)を使いました。霧吹き20分2次発酵。オーブン200℃に予熱セット。発酵後刷毛で艶出しの牛乳塗りおまけにゴマふりかけましたオーブン200℃12分でチンっ!完成~☆この前☆ジャックランタンのようにハロウィンパン積んでみるぅ~楽しみぃ~
♥ ハロウィンパンのあんこ作り 『♥ かぼちゃとサツマイモで・・・』の続きですぅ。ハロウィンパンの中味『あんこ』ですぅ。参考レシピを勝手に大幅アレンジ…ふむふむ・・・材料チェックしていたときあいたっ!家に生クリームと牛乳がないことに気づく。。。すぐに畑仕事行っている爺ちゃんの所に行きお使い頼んだゆっくり~急げぇ爺ちゃ~ん・・・・・・・・・・30分後爺ちゃん帰ってきた。生クリーム⇒絞り袋に入ったホイップだった。。。まあいいか-------------------------------------スゥイーツポテトあんこ参考さつま芋:150g三温糖:15g牛乳:20g生クリーム:小さじ2-------------------------------------カボチャあんこ参考カボチャ:700g砂糖:小さじ2スキンミルク:大さじ1 牛乳:大さじ1生クリーム:小さじ1/2お醤油:小さじ1親戚の作るカボチャはちょっと水分が多いのか?ホクホクしない柔らかいかぼちゃで・・・↓なかなか水分がとばない。何度も弱火にかけ水分をとばしました。上のレシピ参考に味見しながら作りました。味はあまり甘くなくほどほどで…ヘルシーです。かぼちゃとお芋の甘さより少し甘くぅ。・・・パンに入れると絶対に物足りないっと心配しながら…進行次は・・・パン生地です続きは後で~
♥ かぼちゃとサツマイモで・・・ピグのジャックランタンゲットした時…ハロウィンかぁ~何か作ろうっかなぁ~ムムゥ~ラクガキ・・・・そうだぁ~ハロウィンパン作るろぅ~っとクッキーもいいなぁ~パンの中身は親戚のおじさんおばさんが作ったかぼちゃとサツマイモの『あんこ』だっ!レシピ…レシピ。メモ・メモかぼちゃは~っと???カットしてすでに冷凍になっていた写真はないけど…立派なずっしりしたかぼちゃ煮ると柔らかいです。そして・・・じぃさん来年の種ちゃんと取っていた。------------------------------------実はじぃさんの畑のかぼちゃ失敗だったのですぅ。身の部分が1㎝位しかなく食べるところがない。。。 『観賞用』って言ってました。-------------------------------------サツマイモはこれですぅ。あまくてホクホク~さてさて・・・『あんこ』から作りますぅ。続きは後ほどぅ~
◇ジャックランタン★☆”→ピグライフのお庭へジャックランタンだよぅ~やっとだけど・・・もともとゲームができない人続かない・・・すぐあきてくるぅ。でも・・・ピグライフはちょっと続いているぅなぁ~縫い縫いがあるのがいい~かわいいっで・・・ちょっとごそごそへぇへぇ~続きは後に・・・