◆ひな祭り:お供えものって・・・いろいろ | 気まぐれに作った『TSU・KU・RU』ノート。

気まぐれに作った『TSU・KU・RU』ノート。

明日どぅするぅ~。。。今日なにするぅ。=3..。o○..。o○★

お祭りのお供えものって何気なしに置いたけど
これにも意味があった。
assist T design lab.気まぐれな『もの創り』ノート-ひな祭り

知らなかった。。。。

▼このブタさんはお供えではありませんぶーぶーDASH!
assist T design lab.気まぐれな『もの創り』ノート-ひな祭り:菱餅・あられ・あま酒

■菱餅:赤白緑の三食菱餅…着色の材料
赤:桃の花『魔除け』赤いクチナシ解毒作用
白: 雪 『清浄・長寿』白い菱の実血圧降下作用
緑:新 緑『健 康』よもぎ厄除け作用

春が近くなり雪の上の桃の花が咲き
純白の雪の下には新芽が芽吹いて緑が見えている。
というイメージだそうです。ニコニコ

■桃の花 ■白酒
紅白のめでたいという風習から
紅:桃の花(邪気払い)に対して
白:白酒(100歳:百歳ももとせ)長寿

・・・で紅白としたそうです。
assist T design lab.気まぐれな『もの創り』ノート-ももの花

assist T design lab.気まぐれな『もの創り』ノート-桃の花

■雛あられ
赤:生命
白:大地
緑:木々のエネルギーを食べて
災いや病気を追い払えるようにと願う

調べたら関東と関西は違うんですね~
関西:1cmくらいのあられ(もち米)
関東:お米でできたポン(ポン)菓子の甘い色付きのあられ

それも・・・知らなかった!私は関西にひひ

。。。ポンポン菓子懐かしいなぁ~
母に聞いたら数年前からポンポン菓子のおじさん
見かけなくなったみたい…です。

後…お祭りに
ちらし寿司や蛤のお吸い物なども用意するそうです。

ペタしてね

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
家我家のお雛様upしました。↓音譜
◆ひな祭り:雛人形の飾り方って・・・?
◆ひな祭り:お供えものって・・・いろいろ
◆ひな祭り:雛人形の飾る次期と終う時期って・・・?

◇メロメロパーク:ふぅ。のお部屋にも小さなお雛さま飾りました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚