後ろが一段高い土地は? | 風水鑑定:17年間で鑑定実績1185件の風水師秀山が住居、店舗、お墓を鑑定します

風水鑑定:17年間で鑑定実績1185件の風水師秀山が住居、店舗、お墓を鑑定します

岐阜市西玉宮町1丁目22-2 WINGビル4F(JR岐阜駅より徒歩五分)

●後ろが一段高い土地は?

伝統風水師の秀山です。

最近依頼を受けた方で、引っ越し先をお探しなのですが、土地の高低がある場所について質問をいただきました。

該当の建物の背後が、1階部分ほど高く前面には一軒分の土地があり、その前方は二階部分ぐらい下がっているとの事です。

山を造成した団地などには、よくある形状です。

風水鑑定:17年間で鑑定実績1185件の風水師秀山が住居、店舗、お墓を鑑定します
新潟県上越市様からお借りしました。

このように、背後が一段高い土地の場合、においや排ガスなどの重たい殺気が溜まりやすいためあまり良い土地とはいえません。

伝統的には、階梯殺(かいていさつ)といい、病気などに悩まされやすい形殺の一つです。


前方が、段々に下がっていく形状も捲簾水(けんれんすい)といって、お金が貯まらずどんどん流れる形殺です。

ですから、なるべく平らな土地を探す方が無難なのです。

すでに団地に住んでいらっしゃる方は、改善方法もありますので安心してくださいねー。