この間、同期と忘年会をしてきました。


あったかいお鍋鍋をつつきながら、話すのは職場のことが多かったのですが…



そこで出る出る、若手の謎の考え方ガーン


1️⃣  保護者から、担任としてのわが子への対応にご意見があった2年目女子。


対策会議で、この保護者の本心は、わが子を気にかけてほしいことから出たもの(要するに「かまってママ」とでもいうのか)だから、家庭訪問をすれば、それほど大ごとにもならないのでは、と、管理職とベテランの意見が一致したそうです。


学年主任は昨年の担任だから、一緒に行きますよ、とまでなったのですが…


それに対する2年目女子の一言。


「勤務時間は過ぎているので、行きません」


そう言われると、管理職も無理強いはできず。


翌朝、お子さんを送ってきた保護者と校長先生が話されたそうです。


2️⃣  同じ学校の初任者男子。

勤務時間に1.2分遅刻することが時々あるそう。

教頭先生に注意されて、


「余裕持って家を出ています。

渋滞に巻き込まれることだってありますよ」


教頭先生

「だから、あと5分か10分早く家を出たらどうですか?」


初任者男子

「そうしたら、大抵勤務時間の15分前には着いてしまいます。

夜の時間外勤務は減らすように言われるのに、朝の時間外勤務は推奨されるのですか?


これ以降は、校長室にて話し合われたようです。

新学期、どうなっているでしょう。


3️⃣ わが同僚が訪問した学校でのことです。

とある子どもの対応の仕方になったそうです。

(なぜ、そうなったのかは不明です)


担任の初任者女子

「そもそも、私は子どもの相手は苦手なので…」


じゃあなぜ、採用試験を受けたのですか?

という言葉をグッとこらえたそうです。


後で管理職がご指導されていることを願います。