東京都市大学体育会硬式野球部OB会 -36ページ目

OB会員の皆さまへお願いがございます.

ブログを通して,できるだけ,情報を開示していきたいと

OB会では考えております.正式に決定した事項に関しては,

封書あるいはホームページにて,公式情報として更新致します.


$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会



現在,進めている状況について,以下に記します.

★★★6月19日(土)予定では午後より★★★

  OB会総会を予定しておりますが,

  日程につきましては決定しております.

  会場(工学部世田谷キャンパス内)も決定しております.

  時間については,現在,調整中ですので,本決定次第,

  ご連絡をさせて頂きます.


そこで,6月19日の一連の流れについて,ご連絡致します.

①世田谷キャンパスにて,OB会総会を行う.

②18号館へ移動し,OB戦を行う.

③自由が丘へ移動して,春季納会を行う.

という流れは,概ね決まっております.

$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会


OBの皆様もお忙しいかと思いますが,

可能ならば①からご参加頂ければ,

OB会としても嬉しいのですが,勿論,①から③までのうち,

どこからの参加でも構いません.

是非,お越し頂き,

現役部員と交流・親睦をはかって頂きたいと思います.


★正式な通知は,春季リーグ戦が終了次第(5月下旬予定),
 
 封書にて送付致します.

★4部優勝したあかつきには,入れ替え戦のご案内も同封させて
 
 頂きます.


★★【お願いがございます】★★

平成22年3月16日付けで,

OB会会員各位へ紙面にてご連絡を

させて頂きましたが,

改めて,OB会の会費納入のお願いがございます.

もうすでに,お支払い頂いたOBの皆様には,

心より感謝申し上げます.


まだお済みでないということでございましたら,

何卒,部員のために,ご協力の程,宜しくお願い致します.

尚,会費の納入方法は,すべてお振込にて

お願い致しております.

■平成22年度OB会費 5,000円
■口座名義 TCUBBC
■みずほ銀行,新横浜支店(356),普通1558212
■ゆうちょ銀行,店番:028,普通0045703
■期日は,6月末日までとさせて頂いております.


平成21年度の会計報告に付きましては,

OB会総会にてご報告させて頂きます.

なお,ご承認頂いた後,

OBホームページにて公開する予定でございます.

以上,宜しくお願い致します.




現役部員の紹介です.

$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会


この画像は,昨年の体育祭での開会式です.

左側が,硬式野球部4年生の岡本昌大選手です.

岡本選手は,体育会の会長を見事に務めております.誇りですね.

OBの皆様も,連絡員を経験された方は毎年1名はいるはずです.

大変,御苦労が多かったと思いますが,

硬式野球部の部員が体育会の会長として

立派に大学全体の体育会をまとめている姿には,

いつも拍手を送りたくなります.
http://www.yc.tcu.ac.jp/~baseball/okamoto.html


最後まで,読んで頂き,ありがとうございます.

文責 岩田 亮

OB・OGの皆さま,応援,宜しくお願い致します.

OB,OG,現役の部員の皆様,こんにちは.


本日,國次主将と今後のことでミーティングを致しました.

國次主将と挨拶を済ませると開口一番,

「部員もOB会のブログを見ています.楽しみです」

と仰って下さいました.また,間違いなども指摘して頂きました.

ありがとうございます.今後も訂正がありましたら,

気軽にご指摘下さい.

$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会


さて,ことの発端は,内山副幹事長からのメールでした.

「みんなで,応援に行きませんか」

という嬉しいお誘いでした.

4月17日にOB会の幹事会を開催した際も,

5月になったら,都合がつくメンバーで,

伺いましょうと話をしておりました.



そこで,國次主将に伺いました.

冒頭,

「目の前の試合を1試合ずつ勝つだけですので,

先のことは,まだ,考えておりません」

と謙虚な姿勢には,今回の勝率が物語っているな,と思いました.


そこで,私なりに考えた日程を提案し,

國次主将に確認を取りました.


$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会


現在,都市大は4部リーグ1位です.

以後,天候に恵まれたと仮定した場合,

(詳細は,硬式野球部HPをチェックして下さい)

(HP担当の嘉山選手が随時更新してくれています)


①5月8,9日の東工大戦に2連勝すると,

最短で5月9日に優勝が決まるそうです.


②万が一,東工大に敗退した場合は,

5月22日の芝浦工大戦に勝てば,優勝するそうです.

とても楽しみです.

もしも,お時間の都合がつくならば,

是非,グランドへ(芝浦工大G)足をお運び頂ければと思います.


こういう書き方をすると,学生が一生懸命やっているんだ,

「けしからん」とのご指摘もあろうかと思いますが,

「現在は,こういう状況です,

硬式野球部は優勝に手が届く位置にいます」

ということをご報告したかったという意味合いを込めて,

あえて記させて頂きました.どうか,ご容赦下さいませ.


$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会



【試合会場情報:芝浦工業大学 大宮キャンパス】

〒337-8570 埼玉県さいたま市見沼区深作307
電話:048-683-2020
http://www.shibaura-it.ac.jp/access/index.html


本学,硬式野球部は,すでに10年以上「優勝」に

手が届いておりません.部員,OBが一丸となり,

なんとか,優勝できますよう,応援の程,宜しくお願い致します.



ブログを読んで頂き,ありがとうございます.

聞き手・文責  岩田 亮

國次主将より,OBの皆さまへメッセージです.

改めまして,

OB・OGの皆さまの存在は,正直,とても大きいです.


$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会


私たちが見えていないところで,

いろいろと助けて頂いているんだろうな,と思っております.

援助金にしても,納会への参加数にしても,

例年に比べて増えております.

たくさんのOBの方々に来て頂き,とても嬉しいです.

心より感謝申し上げます.ありがとうございます.


$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会


私たちもいずれOB会の一員となります.

学生とOBとのつながりは,とても大切だと思います.


また,援助金,本当に本当にありがとうございました.

主に,バット(MRというメーカー)と

新しくボールを購入させて頂きました.

OB会のおかげで,野球に一層うちこめるようになりました.


春季納会で,皆さまに,良き報告ができるよう,

最後まで,あきらめずに,全員で,戦っていこうと考えております.

もしも,お時間のつきましたら,試合に来て頂き,

アドバイスを頂けたらと思います.



$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会




それと,6月19日に,OB戦に開催されることを伺いました.

近年は,OBチームに勝てていないので,今回は,勝たせて頂きます.

多くの皆さまのご参加をお待ちしております.

日々,応援して頂き,ありがとうございます.




以上で,インタビューを終わります.

國次主将,ご協力ありがとうございました.



ブログを読んで頂き,ありがとうございます.

聞き手・文責 岩田 亮

國次主将にインタビューをしました(その2).

5月3日現在,5勝1敗,勝ち点2.

OBとしても,応援していたきたいと考えております.

まずは,G.W.3連戦,ご苦労様でした.気持ちを切り替えて,

今週末の東工大戦に備えて下さい.

詳細は,→ http://www.yc.tcu.ac.jp/~baseball/

國次主将をはじめHP担当の嘉山智樹選手のおかげで,

試合結果を即日,確認できております.

OB,OGとしても,やはり,試合結果は,気になります.

この場をお借りして,感謝致します.ありがとうございます.


それでは,笑顔が素敵な國次主将のインタビューその2です.

$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会

「せーの」,「どうぞアップ


11.オープン戦を振り返っていかがですか?
   
   
   あんまり勝っているイメージはないのですが,

   「全員で」1試合1試合を大切に戦ってきた

   という自負はあります.


12.さて,これまでの試合を振り返ってどうですか?
   
   
   反省すべき点を挙げればきりがないのですが,

   まずは,勝率,勝ち点ともに,

   練習の成果があらわれているのかなと感じております.

   ただし,失点が多いことが気になります.

   改めて,全員で,この点に関しては,周知徹底して

   いこうと考えております.

  
13.これまでを振り返って,印象的な試合は何試合目で

   したか?

   
   やはり,初戦です.

   東都大学野球連盟のルールでは,延長最大15回まで

   となっております.

   初戦は,どうしても,勝利したかったのです.

   また,全員で勝ち取るということをオープン戦の頃から

   言っておりました.

   特に,投手陣には,そう伝え,実践して参りました.

   継投策というと生意気ですが,

   4年生からの適切なアドバイスもあったということ,

   そして,各投手が,それぞれの責任・役割を見事に

   果たしてくれました.

   まさに,全員で掴んだ勝利だと思っております.


$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会


14.それでは,14回裏のサヨナラの場面を教えて

   頂けませんか?

   はい目

   ワンアウトから,8番船山選手がフォアボールを選び,

   代走に俊足の石田選手.ワンアウト・ランナー1塁.

9番岡本選手は,すかさず送りバント,

しかし,相手の守備陣が1塁へ悪送球.

   その間に石田選手は3塁へ.

   ワンアウト・ランナー1,3塁.

   ベンチは,盛り上がりました.

   打順は,1番に戻り,横山選手の打席です.

   1塁ランナーの岡本選手は,2塁へ盗塁成功.

   ワンアウト・ランナー2,3塁.

   結局,横山選手は,フォアボールとなり,

   ワンアウト・ランナー満塁.


$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会
   

2番の高橋選手を迎えました.

   打った瞬間に勝ったと思いました.

   見事,期待に応えた高橋選手は,

   センターに犠牲フライを放ち,

   3塁ランナーの石田選手がホームを踏み,

   サヨナラ勝ち.となりました.

   この勢いが,今も続いているのだと思います.

   初戦の勝利は,本当に大きいと思います

15.今シーズンの戦いぶりをみていると,

   継投が功を奏している感じがするのですが?

   これは,國次主将の作戦でしょうか?
   

   オープン戦から,昨シーズン投げていない投手も

   積極的に投げました.

   オープン戦の時から,全投手陣(総力戦)で,

   戦って参りました.

   
   「3回ずつ」という決まりを決めました.

     
$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会
  

常に毎試合,3人の投手で1試合を投げました.

   回数の他には,球数にもある程度の制限を決めました.

   しかし,私は試合に出ておりますので,つい夢中に

   なってしまっていたのですが,
   
   
   4年生が,「何球投げてるよ」と,

   試合中に言ってくださるので,

   とっても助かりました.さすがに4年生です.
   
   
   その他の部分でも,私が,気が付かないところで,

   4年生が指摘してくださいますので,

   それが,現在の原動力(勝因の)にもつながっている

   と思っております音譜


$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会


16.後半戦に向けて,現在のチームの課題を教えて下さい.
   
   やはり,チーム全体で勝つ.

   守備中心というキーワードでがんばりたいと思います.
   
   そして,4年生から1年生まで,気持ちを一つにするために

   主将として選手としてできることを

   最大限出していきたいと思います.


17.OB会でも試合を見に行こうという計画をしております.

   今後の注目選手がいれば,教えて下さい.

     
   まずは,1年生の高橋選手.

   投手の安川選手,江藤選手,

   そして捕手の佐久間選手です.

   
   でも,やはり,野球部員全員です!!


18.現時点で,國次君が國次キャプテンを

   評価するとどうですか?
   

   評価なんて,とんでもございません.

   ただ,このままの勢いを継続させたいです.

   そのためには,練習において,

   試合並みの緊張感をつくことに,
   
   努力したいと考えております.
 
   全員にチャンスあるんだということを実践して

   いきたいと考えております.

   全員の意識の高まりこそが,

   優勝へ大きく前進するのだと,信じております.


$武蔵工業大学体育会硬式野球部OB会


つづく.


ブログを読んで頂き,ありがとうございます.

聞き手・文責 岩田 亮

國次主将にインタビューをしました(その1).

明日は,5月1日(土)芝浦工大戦です.

現在,3戦3勝と絶好調の硬式野球部ですが,

このチームを今シーズンから,見事に牽引している

國次主将にお話を伺うことができました.

練習終了後,撮影もさせて下さいというと,

しっかりとスーツとネクタイをして,

来て頂けました.さすがに,主将の風格と,

現在のチーム状況を表している素敵な笑顔を

見せてくれました.ご協力ありがとうございます.

$武蔵工業大学体育会野球部OB会



1.新入部員の状況を教えて下さい?
 
  
  8人(投手2人,内野手3名,外野手3名)です.
 
  高橋君(ライト8番)は,レギュラーとして出場しております.


2.1年生から4年生までの人数を教えて下さい.
  
  
  現在,4年6名,3年生7名,2年4人,1年生8名

  1年生の活躍に今後期待して欲しいです.
  
  4年生の安定感もチームにとってとても大切です.

  3年生と2年生で,チームをけん引したいと考えております.
  

3.今年のチームのカラーを一言で表わすと?
 
  
  合言葉は「試合のための練習をしよう」です.
  
  攻撃よりも「守備重視」の姿勢を掲げています.


$武蔵工業大学体育会野球部OB会



4.ここまでのチーム状態・雰囲気は?
  

  やはり,得点を許すと,チーム全体の雰囲気が落ちます.

  ただ,全員で,声を出して,その雰囲気をなんとか上昇させようと

  いう姿勢が見えます.これが勝利につながっているような気がします.



5.昨年のチームと今年のチームの違いはありますか?
 
 
  昨年のチームの特徴というと,試合に出場する

  9名が中心となっていたような感じがありました.
 
  
  今年は,練習から全員にチャンスがあり,

  特にオープン戦では,全員を使い,

  公式戦においても,常に誰が出場しても大丈夫なように,

  気持ちの準備をして欲しいと伝えております.

  
6.主将として,どんな点に力を入れて来たか?

  あるいは苦労した点を教えてください?
  

  特に雰囲気を大切にしてます.

  全員が参加して欲しいのです.打球が来ていないからではなく,

  1つの打球を全員(ベンチも含めて)で追う姿勢を

  持って欲しいと思って,何度も言ってきたように思えます.


  
  また,先ほども言いましたが,今年のチームは,

  特に,守備を重点的に力を入れ,

  昨年よりも,練習ではノックの本数を増やしています.

  その成果が,今のところ,公式戦で表れているように思います.


$武蔵工業大学体育会野球部OB会


7.合宿は,どのくらいの期間,どちらへ行かれました?
  
  千葉の御宿です.

  2月23日~28日まで.4年生は1名(就職の関係)の参加でした.
  
  全部で13名で,合宿に挑みました.

  やはり,合宿を終えた後の部員同士の距離感は縮まったと思います.


8.合宿では,どんなことを重点的に行って来ましたか?
  
  
  合宿では,やはり,守備練習を中心にし,

  ゲームを想定してのノックをし,とにかく数をこなしました.


  バッティングでは,ロングティーを行いました.
  
  下半身を使って振りきる.ということを全員で意識しました.


  また,走塁では,例えば,左中間に打って,1塁から進塁する.

  など,実践形式の中で,守備側と走塁側とわかれて,

  できるだけ試合の緊張感を意識で練習しました.


9.今年のチームの課題は何でしたか?
  
  
  やはり,投手力と守備力です.

  投手の四死球が得点につながることが多く,

  四死球の後は,連鎖反応で,守備にも乱れがでたりました.

  投手には,下半身の強化とコントロール,

  そして,守備は,走者をイメージした捕球と送球練習を

  行ってきました.


 $武蔵工業大学体育会野球部OB会



つづく


ブログを読んで頂き,ありがとうございます.