大阪府松原市からご来店のBMW Z4 E85 エアコンが効かない | 大阪の外車輸入車専門の修理工場「トータルカーサービスアプリル」

大阪の外車輸入車専門の修理工場「トータルカーサービスアプリル」

大阪府東大阪市の外車・輸入車専門の整備工場。クルマのプロが頼る専門の整備工場です。輸入車整備一筋の輸入車修理のプロ中のプロが、メルセデス・ベンツやBMWのメンテナンスを中心に、整備日報を公開しています。

今回の作業車はBMW Z4

E85

作業内容は、

「エアコンが効かない」

前から言われていたのですが工場内は他の作業車で一杯の状態でお預かりする場所もありませんでした。。。

お客様にはご理解頂いており今回やっとお預かりできたのです。

おクルマをお預かりしエアコンが効かない原因を調べていきましょう。

エアコンの圧力を測定する為にゲージを接続します。

エアコンコンプレッサーは回っていました。

テスターも接続しエラーコードや実測値の点検確認も進めていきます。

全体に点検した結果、

原因はエアコンコンプレッサーでした。

作業内容を作成しお客様へご連絡。

お客様からのご返事はいつも素早く、

「作業進めて下さい」

すぐにご返事を頂きありがとうございます。

それでは作業開始。

エアコンガスを抜きます。

エアコンガスが抜ければコンプレッサーを取り外しましょう。

↑不良のコンプレッサー

↑コンプレッサーを取り外しました

↑左側、不良のコンプレッサー 右側、新品のコンプレッサー

コンプレッサーに入る配管のOリングを交換してから新品のコンプレッサーを取り付けます。

↑左側の2個が今まで使用してきたOリング 右側の2個が新品のOリング

今回はリキタンも交換するので取り外していきましょう。

↑リキタン

↑左側、今まで使用してきたリキタン 右側、新品のリキタン

リキタンに入る配管のOリングも交換し取付け。

↑左側の2個が今まで使用してきたOリング 右側の2個が新品のOリング

↑新品のリキタンに交換しました

全て締め付けトルクを守り締め付けます。

交換作業が終れば真空引きしてからエアコンガスを入れます。

TEXA760Rを接続し作業を開始。

無事に作業も終わりましたのでエアコンが効くのか確認。

エアコンが効くようになりました。

テスターを接続しエラーコードも点検。エラーコードの入力はありませんでした。

しばらく様子を見てからお客様へご連絡しお引き取りに来て頂きました。

(今回は少しでも金額を抑える為に社外品を使用しました)

K様、いつも当店をご利用して頂き誠にありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

トータルカーサービスアプリルの整備予約サイトはこちら

 


トータルカーサービスアプリルの車両販売サイトはこち ら