大阪府東大阪市からご来店のベンツML55W163走行してたら急にエンジンが不調になる症状 | 大阪の外車輸入車専門の修理工場「トータルカーサービスアプリル」

大阪の外車輸入車専門の修理工場「トータルカーサービスアプリル」

大阪府東大阪市の外車・輸入車専門の整備工場。クルマのプロが頼る専門の整備工場です。輸入車整備一筋の輸入車修理のプロ中のプロが、メルセデス・ベンツやBMWのメンテナンスを中心に、整備日報を公開しています。


***********************************

「大阪の外車輸入車の車検受け、修理はお任せください!」

***********************************


こんにちは!

今回の入庫車はベンツML55 W163

当店のホームページをご覧になられお客様から電話でお問合せ頂きました。

「走行してたら急にエンジンが不調になりアクセルを踏んでも吹かないんです」

とお困りでした。


その後、入庫のご予約をとりお約束通りにご来店して頂きました。


メーターにはチェックランプも点灯しエンジンも吹きません。


簡単そうで難しい症状です。

点検した結果、1つの部品だけで直らなく同時にあの部品も不良になって

ました。

さて、何が悪かったのか?

そんな故障を東大阪市のアプリルが作業を行ないました!

どうぞご覧ください!


***********************************








エンジンが急に不調になりアクセルを踏んでも吹きが悪く走行できなくお困りで

ご来店。。。

アクセルを軽く踏み低速で走行させて来られました。


非常に困る症状ですよね。


早速、DASテスターとつないでエラーや実測値の点検していきます。


・・・・

・・・・

・・・・


なるほど!

答えは簡単!



よくあるあの部品が不調にしてますね!


エアマスセンサー


それとプラグも摩耗しています。




それだけで済むのでしょうか?


ほとんどのクルマはエアマスセンサーの交換で症状は直っています。


私は、これだけが悪いのかいつも気にして他の部分も点検を必ずします。

点検するのは時間がかかりますが、しておかないとキッチリと修理できたとは

言えません。



いろいろと点検しましたが今回はエアマスセンサーだけが不良になってました。


お客様へご連絡しご説明します。


「作業してください」


素早くご返事を頂きました。



ご返事も素早く頂けたので部品もスムーズに到着。


エアマスセンサーを交換します。







交換後、テスターでエラーや学習値をリセットします。


次にプラグの交換しましょう。








V8エンジンなのでコイルが左右に4個ずつ合計8個取り外します。

コイル1個で2本プラグコード、ツインになってるのでプラグコードは16本になります。

当然、プラグも16本。

プラグ交換も時間がかかる作業となりますね。。




↑ 写真では摩耗が分かり難いですね。。



16個、プラグ交換が終わればエンジンオイルとオイルエレメント交換をします。


リフトUPし、エンジンオイルを抜きましょう。





オイルを抜いてる間にオイルエレメントを交換します。








エレメントが交換できたら規定のトルクで締め付け。


ドレンコックのワッシャを交換し締め付けします。


後は規定量、エンジンオイルを入れていきます。


エンジン始動し調子の確認。

循環後、エンジン停止しレベルゲージでオイル量の測定します。


OKです。


オイル交換ができたのでエンジン始動します。


問題なく綺麗に吹きますね。


その後、走行テストに出ます。


ベンツの走りが戻りました。


時間をかけて走行テストを長めにします。

納車後、問題があってはいけませんので。



問題はなさそうなので工場へもどり納車準備をします。


お預かりの時間も長くありましたので毎日テストを重ねます。

(お客様の仕事が出張で大阪へ戻れなかったので)



数日間、テストを繰り返し問題なく安心していたら。。。


何かエンジンの吹き方が一瞬おかしかった様な気がしました。

その後、問題ありません。


あの、一瞬の感じ、、、

私は気になって仕方がありませんでしたので、もう一度点検をしていきました。


でも、問題なし。。


気になる事は許せません。

納得ができないと納車もできません。


その後、いろいろな状況を作り点検していきました。


すると、


症状が数回出ましたのでテスターやその他、診断に必要な物を接続して

確認していたので気になった不具合を見つける事ができました。


エンジン本体には問題ありませんでしたが、燃圧系の動きがおかしい。


燃圧が低下しています。

同時に燃料ポンプの電流も測定していましたので確認します。


これでもう一つの不具合がハッキリしました!


燃料ポンプ


でした。



すぐにお客様へご連絡し状況説明します。


とてもご理解のあるお客様。


「仕方がないので交換してください」


すぐにご返事を頂きました。


金額も高くなりましたが点検中に不具合が見つかりよかった事と思います。


初めはエアマスやプラグ交換で完成としてました。


他にも不具合がないか徹底的に点検して一瞬発生した症状が分からなければ納車後、

お客様、大変お困りになっていたと思います。



それでは燃料ポンプを交換します。


ML、、、簡単に燃料ポンプの交換はできません。。


リアシートを取り外さないといけません。







リアシートを外していきます。

リアシートを外に出して、カーペットをはがします。


すると、サービスホールが見えますのでサービスホールを取り外します。





出てきました。


燃料ポンプ!



ホース類を外し、本体を外していきます。






ガソリンが出てきますので注意して作業します。




↑ 不具合のある燃料ポンプ




↑ 新品の燃料ポンプ






交換して取付けします。


これで完成です。


エンジン始動!


綺麗にエンジンが吹き上がります。


燃圧も戻りました。


ポンプの電流も問題なし!


これで大丈夫でしょう。


走行テストもしましたが調子よく走ります。


最終点検も繰り返ししましたが大丈夫。


これで私自身、納得のいく作業が出来ました。


安心して納車ができます。


お客様へご連絡し納車日を決定しお約束通りに引き取りに来て頂きました。


Y様、初めて当店をご利用して頂き誠にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくおい願い致します。


【今回の作業代】

¥223760円(税別)

***************************************
大阪府東大阪市にある輸入車専門、近畿陸運局認証の修理工場です。
トータルカーサービス アプリルは「プロが頼るプロの店」です。
輸入車専門の工場として大阪近辺の中古車店や整備工場から頼まれる「縁の下の力持ち」

として頑張っています。
外車の修理は難しく専用テスター等必要になります。
アプリルは完備しています。その他の外車や国産車でも対応できるテスターもあります。
外車の故障でお困りの方アプリルに来て下さい!お待ちして降ります。

新車・中古車の販売もしています!

「プロが頼るプロの店」とは? 詳しくはこちらをご覧下さい!

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

http://e-carsearch.net/tcs-april/



***************************************


アプリルレンタカーも始めましたのでレンタカーの必要なお客様は是非ご利用下さい。


-------------------------------------------------------------------------------------

近畿陸運局認証工場
トータルカーサービス アプリル

【住所】 (第一工場)大阪府東大阪市中石切町4丁目11-25

      (第二工場)大阪府東大阪市日下町4丁目1-66

【TEL】072-986-8460

【携帯】070-5659-7319

【メール】info@tcs-april.com

【H P】htt://e-carsearch.net/tcs-april/

--------------------------------------------------------------------------------------