大阪府東大阪市☆ベンツE320 W211 車検☆外車修理 | 大阪の外車輸入車専門の修理工場「トータルカーサービスアプリル」

大阪の外車輸入車専門の修理工場「トータルカーサービスアプリル」

大阪府東大阪市の外車・輸入車専門の整備工場。クルマのプロが頼る専門の整備工場です。輸入車整備一筋の輸入車修理のプロ中のプロが、メルセデス・ベンツやBMWのメンテナンスを中心に、整備日報を公開しています。

今回の入庫車はベンツE320です。

シルバー色のW211



アプリルの作業日報



アプリルの作業日報


いつも、大変お世話になっているお客様のおクルマです。



今回は車検受けで入庫となりました。

2年というのは早いですね

車検の2年が、すごく早く感じます。


早速、リフトUPして下廻りの点検しましょう。

アンダーカバーを外して確認します。


オイル洩れ発見!


エンジンとミッション。。



アプリルの作業日報


エンジンはタペットカバーパッキンからの洩れ

ミッションはEGSのOリングとオイルパンパッキン



アプリルの作業日報


ほかも点検、足廻りのガタやブーツ類の亀裂も大丈夫

下廻りの締付けをキッチリします。


ブレーキ廻りも大丈夫。パッドももう少しもちそうです。


タイヤのエアーが減っています。

調整しましょう。


エンジン廻りも点検しましよう。


エアークリーナーを外します。

エアーエレメントはエアークリーナーの裏についているトルクスネジを外さないと出てきません。

左右で2個付いてます。


汚れているので交換ですね。



アプリルの作業日報


 ↑  右側の2個新品です。



プラグも外して点検します。

減っています。交換です。

ツインプラグのため、1気等に2個ずつ付いてるので合計12本。(V6エンジン)



アプリルの作業日報


プラグ交換の際にコイルも外しタペットカバーのオイル洩れの作業を同時にします。

タペットカバーを外して綺麗にお掃除してパッキン交換して組み付ければOK。

ココでまたまた、このエンジン。。

タペットカバーの上にアッパーカバーが付いています。ココも洩れてくるのです。

タペットカバーパッキンだけを交換するのではなく同時にアッパーもしときましょうね。

ここの箇所は液体パッキンで取り付けます。

この作業を左右します。



アプリルの作業日報



アプリルの作業日報


アプリルの作業日報


アプリルの作業日報


アプリルの作業日報



アプリルの作業日報
 


↑ 綺麗になりました


エンジンオイルも交換します。

ドレンコックを外し抜きます。ドレンワッシャは交換。

上からはオイルエレメントを交換します。



アプリルの作業日報


アプリルの作業日報


アプリルの作業日報


締付けトルクで締め付けます。



ファンベルトは大丈夫。

でも、クランクプーリーのダンパー部分に亀裂があります。

このタイプはよくプーリーのダンパー部がちぎれてが空回りする事が多いです。

早めに交換です!


ベルトを外しクランクプーリーを特殊工具で止めてボルトを外しプーリー交換します。



アプリルの作業日報


アプリルの作業日報


アプリルの作業日報


↑ 今までのクランクプーリー


↓ 新品のクランクプーリー



アプリルの作業日報



アプリルの作業日報



クランクプーリー交換するには下の特殊工具が必要になります。

これでクランププーリーをロックしてセンターのクランクボルトを外します。

取り付けもロックして規定のトルクでセンターボルトを締付けします。

締付けトルクはベンツ専用の資料のWISに書いています。



アプリルの作業日報



次にA/Tオイル洩れの作業をします。


ドレンコックを外しA/Tオイルを抜きます。



アプリルの作業日報


アプリルの作業日報


アプリルの作業日報



↑ A/Tオイルです。

もの凄く汚れていました。。。黒い。。

新しいA/Tオイルは真っ赤です。


ドレンワッシャは交換します。

抜けたらドレンコックを取り付けてオイルパンを外していきます。



アプリルの作業日報



アプリルの作業日報


オイルパンを外せばバルブボディーが現れます。

ストレーナーも出てくるので交換します。



アプリルの作業日報


↓ ストレーナー



アプリルの作業日報


オイルパンを綺麗に掃除してから取り付けます。

結構、汚れてました。


EGSの配線カプラー部を外して交換します。



アプリルの作業日報

アプリルの作業日報



これでオイル洩れの修理完了。

A/Tオイルをゲージから入れていきましょう。

このA/Tは上からゲージの部分から入れていきます。

当然、測定するゲージはありませんので注意しましょう。

当店には専用ゲージがあるので大丈夫!


規定通りにオイルを入れます。




ブレーキオイルも交換しましょう。

W211.。。

SBCが付いています。

DASテスターを使いブレーキオイルを交換します。パッドの交換もテスターが必要になります。

ブレーキオイルはテスターとブレーキを加圧する機械もつなげて交換になります。

大変なクルマなのです。

どこでもできる作業ではなくなりました。


テスターの指示通り進めていきます。


・・・・・


・・・・・


・・・・・


完了!



次にエアコンフィルターを交換します。

取り付け場所はサブバッテリーの上に付いています。



アプリルの作業日報


アプリルの作業日報


汚れてますね。

交換しましょ。



ワイパーゴムも雨の日にはガタガタガタ。。。ゴムがダメになってます。

交換します。



アプリルの作業日報



DASテスターで点検も同時にしていきましたがエラーコードなし。

実測値も範囲内にあります。


車検を受けに行きましたが問題なくOK!

車検証、ステッカーをもらい帰ります。


帰って綺麗にお掃除したら完成です。


Y様、いつも当店をご利用して頂き誠に有難う御座います。

何か御座いましたらご遠慮なくご連絡下さい。

今後とも宜しくお願いいたします。




【今回の修理代】


¥216770円   (税別)


検査諸費用は別になります。


作業を進める前にはお客様へご連絡し「作業して下さい」とご返事頂いてからの作業しています。




******************************
大阪府東大阪市にある輸入車専門の修理工場です。
トータルカーサービス アプリルは「プロが頼るプロの店」です。
輸入車専門の工場として大阪近辺の中古車店や整備工場から頼まれる「縁の下の力持ち」として頑張っています。
外車の修理は難しく専用テスター等必要になります。
ベンツで言いますとDAS、BMWはDISという専用テスターですが、アプリルは当然完備しています。その他の外車や国産車でも対応できるテスターもあります。
外車・国産の故障でお困りの方、アプリルに来て下さい!お待ちして降ります。新車・中古車の販売もしています!

プロが頼るプロの店とは? 詳しくはこちらをご覧下さい!

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

http://e-carsearch.net/tcs-april/


******************************



アプリルレンタカーも始めましたのでレンタカーの必要なお客様は是非ご利用下さい。



-----------------------------------------------------------
トータルカーサービス アプリル

【住所】大阪府東大阪市中石切町4丁目11-25

【TEL】072-986-8460

【携帯】070-5659-7319

【メール】info@tcs-april.com

【H P】htt://e-carsearch.net/tcs-april/

------------------------------------------------------------