勝手にひとりモタード2DAYS
先週末は天気が良かったので、勝手に一人2DAYS
ずんびカンリョー!
できるだけ暖かい南へ行って快適に走りを満喫したい


ずんびカンリョー!(^O^)/
今日はトリッカーで今年初のバイク通勤
仕事帰りは、もう30年通っているいつものバーバーで
パーマネント&白髪染め
雪上レースで使っているミニオフロードバイクの新しい楽しみ方のご提案
今年のモタード&ミニバイク練習走行会は、5月14日オートスポーツランドスナガワ
詳しくはコチラをご覧ください⇒EZO MOTARD RIDERS
ではたま

トリッカーに学ぶ人生哲学?
一番長く所有していて、年中フル稼働のトリッカー
冬場はスパイク履かせてツーリングしたり、コース走ったり、
夏場は21インチにトライアルタイヤを履かせて、
山を走ったり、エンデューロレースに出たりして遊んでたりしたけど、
今年は、
通勤に、買い物に、キャンプのお供に、
本来のお手軽遊びバイクとして楽しもう♪
ならタイヤもノーマルで充分
そう思って、19インチ+ノーマルタイヤ、
サイドパネルもブラックのノーマルスタイルに
やっぱり見た目はノーマルスタイルがしっくりくるねぇ(あたりまえか^^;)
つか、なんだかチョットお洒落なバイクに見えてきた
どんな使い方もある程度対応できるから、
これ1台でいろんな楽しみ方ができるし、
気負わずアクセル全開にできるから、
自分で走らせてる感があるし、
スピード出さなくても楽しめる
ホントこのバイクには、いろんな楽しみ方を教えてもらった
思えば、
山の中を走ったのも、モタードごっこをしたのも、
雪の上を走ったのも(ホイールに縄巻いてね^^;)、
最初は全部トリッカーだった
そう思うと、
今の超バイク馬鹿の自分を育てたのはコイツかも^^;
もしコイツに出会ってなかったら…
デカくてうるさいバイクに乗って、
道の駅でたむろして、
馬力がどうだ、排気量がどうだ、
そんなに走れないのにオーリンズがどうだ、ブレンボがどうだとかとか、
ダベってるタダのバイクオヤジになってたりして(笑)
人もバイクも「出会い」によって運命がガラッと変わることがある
どんな出会いも大切にしなきゃだな
他人の価値観でどっちが正しいかとか、
人から見てどっちがカッコイイかより、
自分自身どっちが楽しいか、
で選んだ方が人生ウマくいく
だって人生楽しんだモン勝ちだから
ほんとコイツには、いろんなことを教えられるな…
って、
オレはいったい何が言いたいんだ?^^;
ではまた