The Crazy Rider Hossy Rolling Special -8ページ目

今年も公式戦表彰台目指してガンバリマス!!!

今年のライセンスカードが来ました

 

 

やっぱカードが来るとモチベーションも上がりますね

 

 

そして公式戦用のタイヤも到着

 

 

今年は再販になったDUNLOPのモタスリ おフランス製

 

どんな溝を切るかはナイショです( ´艸`)

 

 

あとは人間の準備

 

 

 

今シーズンはみっちりダート練習やって、

 

 

 本州遠征して公式戦の表彰台を目指します!

 

 

道産子魂見せちゃるだがや!!!(あれ?)

 

ではまた

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ モタードへ

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

雨の日曜はバイク動画 支笏湖ツーリングの動画完成!

大雨の日曜日、いかがお過ごしでしょうか

 

こんな日は家でYouTubeでバイクの動画を観る、っていう人も多いのでは?

 

 

そんなアナタのために(?)、先週の支笏湖ツーリングのときに撮った動画をアップしました

 

 

この動画を観てツーリング気分を味わってもらえると幸いです^^

 

 

バイクがあれば札幌から1時間足らずで、こんな大自然と非日常が味わえる

 

やっぱ北海道はサイコ―――♡ ですね

 

 

今回使用したカメラは、SONYのアクションカム HDR-AS50

 

このカメラ、値段がとってもリーズナブルなのに画質も良く、手振れ補正がスゴイ!

 

のですが、バイクで使うには致命的ともいえる、風切り音が酷過ぎます(´Д`;)

 

防水ケースに入れてみたけど、結局排気音より風切り音のほうが大きく入るので同じこと

 

バイクに乗ってる感を出すには、エンジンの排気音が大事ですよね

 

改善してほしいな~

 

 

編集はadobe premiere elementsを使用

 

これはなかなか良さそうです

 

まだぜんぜん使いこなせていないけど、簡単操作ですぐに作れて、

 

凝った映像もやろうと思えばいろいろできる

 

使いこなすのは修業が必要だけど、簡単に編集できるのは時間がない自分にとってはウレシイですね

 

ではまた

 

 

にほんブログ村 バイクブログ モタードへ

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

HOPでニコニコエンデューロのコースを走ってきまして

明日はモタードSUNAGAWA練習会ですが、どうやら雨確実っぽいので、

 

今日もHOPでダート練習

 

 

コースは所々水溜まりができていたので、FS450ではフラットダートひたすら8の字練習

 

CRFでは、明日開催の『ニコニコエンデューロ』のコースを走ってきました

 

モトクロッサーでウッズを走るのは結構難しいけど、それはそれでいい練習にもなり、

 

とっても楽しく走れました

 

ただ、ハンドガードがついていないのでウッズで小指を木に強打(>_<)

 

小指が変な形になって曲がらなくなったけど、クイッとやったら「パキッ」っと音して治った

 

どうやら脱臼だったようです^^;

 

 

明日のニコニコエンデューロ出る人はハンドガードは必須アイテム

 

あと、水溜まりが多く、意外と深かったりするし、

 

このまま雨が降り続ければかな~りデッカイ水溜まりができるはずなので、

 

ゴーグルより水中メガネがあったほうがいいかも(笑)

 

そんなニコニコエンデューロのコースをGoProで撮影したのでよかったらどーぞ

 

 

明日は、SUNAGAWAモタード練習会

 

雨でも走りたい!!

 

って人が多いようなので、中止にならないようです^^;

 

まぁ降ったら降ったでウェットの練習になるし、思いっきり濡れちゃえばあんまり気になんないんだよね

 

ではまた

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ モタードへ

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

Moto Guzzi で札幌市内をプチツーリング

3週連続で雨模様の週末だった札幌

 

日曜は午後から天気が回復したので、久しぶりに Moto Guzzi で市内をプチツーリング

 

とりあえず、サッポロファクトリーで自撮り撮影会

 

 

 

 

やっぱ美しいバイクは街の風景にもすごく映えるね

 

Moto Guzzi は車格もコンパクトだし、低回転の鼓動感が気持ちいいから、

 

街乗りもストレスなく楽しくはしれるのがいい

 

 

お次は大倉山までかる~くワインディング

 

 

 

 

ホントこのバイクはどこを走っても、飛ばしてものんびり走ってもとにかく楽しいし、

 

乗れば乗るほど好きになる

 

Moto Guzzi の魅力や乗り味を言葉で表現するのはなかなか難しいけど、

 

かなりわかりやすく解説してる動画見つけたので興味ある人はどうぞ

 

 

 

今週末は天気よさそうだし、今度はダートを楽しんじゃおうかな~

 

ではまた

 

 

にほんブログ村 バイクブログ モタードへ

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

ファントムスクール北海道 2017開催決定!

北海道のライダーのみなさん、雨の週末いかがお過ごしでしょうか?( *´艸`)

 

さて、今年も『ファントムスクール北海道』が開催されます!!!

講師はもちろん、日本のスーパーモトの最高峰のS1プロクラス

 

その中でもトップクラスのライダー五十住選手!

 

 

昨年、ボクも参戦したエリア選手権と併催の、全日本スーパーモト選手権桶川で優勝したスゴい走りは、今でも目に焼き付いています

 

いやほんと、ハンパなかったし、めっちゃ感動した!

 

 

そんな五十住選手に直接指導してもらえるこのファントムスクール

 

こんな機会めったにあるもんじゃ~ありません

 

↑怒られてるわけじゃないよ^^;

 

ぜひぜひ、モタードに興味ある人もそうでもない人も、自分のライディングスキルを上げたいと思うなら、

 

オンオフ問わず、参加してみてはいかがでしょうか?

 

どっちの技術も磨けるのはモタードならではですね

 

 

 

実際ボクも去年参加して、めっちゃ上達しました!(たぶん)

 

去年のファントムスクールときのブログ記事はコチラ⇒ファントムスクール北海道

 

車両はモタ車はもちろん、トレールやミニモトにオンロード寄りのタイヤでOK(なはず)

 

あ、ちなみにボクは主催者でもなんでもなく、一参加者です^^

 

 

詳細と申込み、質問などは、主催者のjoe君のブログをご覧ください

 

コチラ⇒joeくんブログ

 

 

みんなで参加して楽しく上達しましょう!(^O^)/

 

 

ではまた

 

 

にほんブログ村 バイクブログ モタードへ

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング