Heartful 新年会 2014
おはようございます、Hossyです
昨夜は、『Heartful 新年会 2014』と題して、
むかし一緒に経営の勉強をした仲間と、心温まる楽しい時間を過ごしました
あらからもう10年くらいになるのかな?
経営者になる前に一緒に経営の勉強をした仲間たち
今ではみんな第一線で活躍する立派な経営者
さすがに当時と比べると、老けたっちゃあ老けたけど、
経営者じゃなければ味わえない、苦労やプレッシャー、
そして喜びを積み重ねてきた男だけがもつ、
年輪のような風格と、哀愁漂うイケてるオヤヂたちの集い
また桜の咲くころの再会を固く誓い合い、それぞれが家路に向かう中、
約数名がススキノのネオンの中に消えていきました
ではまた
名刺のパワー
おはようございます、今日も仕事が楽しいHossyです
最近、写真入や似顔絵入の名刺が増えてきたように感じます
これって確かに必要だと思うんですよね
だって、この歳になってくると、なかなか人の顔と名前が覚えられない
そして、名刺交換する場って懇親会とかの席が多くて、
その場にいる人全員と交換したりするから、
最初の3人くらいまで頑張って覚えようとするけど、
5人目くらいから、どれがどの人の名刺なのかサッパリわからなくなる
結果持って帰っても、ぜんぜんわからないから捨てちゃったりね^^;
って考えると、ボクがくばった名刺もほとんど捨てられてるってことだよね
実際、名刺帳を開いてみると、一度しか会ってない人の名刺でも、
写真入の名刺は、取っておいてるんだよね
だからボクも名刺に写真入れることにしました
で、うちのWEBショップのカメラマンに頼んで撮影
そして、どうせ作るなら、もらってうれしい名刺にしたい!
だから中身も楽しくてわかりやすい内容にしたいな~ って思って、
過去にもらってうれしかった名刺を参考にして、(っていうかかなりパクって)
作った名刺がコチラ↓↓
じゃ~ん!!!
こうすることで、異業種のおじさんたちにもわかってもらえる
そして裏はボクの自己紹介↓↓
ちょうど先日、異業種が集まる懇親会があって、
外国語学校とか経営してる理事長に渡したら、
めっちゃ流暢な韓国語で話しかけられてかなりテンパったけどね![]()
でもそのあとのお話が盛り上がって、この名刺のパワーを実感しました
というわけで、欲しい人には会ったときあげますので、
ミスターオクレダンスでアピールしてください
ではまた
間違い探し的カスタム
おはようございます、今日も仕事が楽しいHossyです
スノーライディングで大活躍のKLX110Lですが、
夏に180度ウイリー(?)をやったときに削れたリアフェンダーが気になるし、
カラーリングも飽きてきたので外装を一新することにしました
ていうか、先週変えてました
びふぉー
あふたー!!!
めちゃめちゃカッコよくなった――――!!!ヽ(゜▽、゜)ノ
って、自分的には大満足してますが、
興味のない人には、「間違い探し」的なちがいかも^^;
バイクは自己満足の乗り物です
ではまた
一泊二日 北見強化合宿
こんばんは、今日もバイクが楽しいHossyです
札幌は今年雪が少なくて、どこもまだコースが出来ていないようなので、
一泊二日で北見に強化合宿に行ってきました
北見は札幌より積雪自体は少ないんだけど、気温が低いせいか、
バイクで走っても土が出てこないから、コースが出来ちゃうんですね
天気は良かったけど、路面はアイスバーンでガリガリ状態だったので、すごくむずかしかった
でも、レース終盤になるとだいたいこんな路面状態になるか逆にいい練習になったかも
こんな路面状態でも地元のエキスパートな人たちは、みんな上手で土の上走ってるみたい
みんな速くてぜんぜん着いていけない![]()
登別でチームを組むKazuくんも水を得た魚状態
転ぶときもゴーカイです
この頭についてる棒、なんだかわかる??
先っぽにカメラが付いてて、クルクル回って走ってる自分が撮れるというスグレモノ!
基本バイク乗りはみんな自分大好きだからね
だけど、上には上がいるんですね~
北見のライダーはいろんな意味でレベルが高い
というわけで、マイナス10℃の極寒の中、
汗だくになりながらビッチリ2日間、楽しく走り込みました
技術的に進歩したかどうかはわからないけど、
すでにけっこう筋肉痛なので、肉体的には鍛えられたかも^^;
ではまた




































