The Crazy Rider Hossy Rolling Special -132ページ目

キックキックキック

良い習慣が良い人格をつくる

こんばんは、Hossyです


いつものようにキックボクシングで体づくり

photo:01



モタードの公式戦 『moto1-EAST エリア選手権』まであと約1ヶ月

俄然、トレーニングにも気合が入ります


ではまた

iPhoneからの投稿

おいしい会議

こんばんは、今日も仕事が楽しいHossyです


今日は某ショッピングセンターのテナント理事会

会議の後は、

photo:01



美味しい料理とビールをいただきました

帰ったら筋トレです


ではまた


iPhoneからの投稿

ワイルドなビール会

こんにちは、今日も仕事が楽しいHossyです



昨日の夜は、某サッポロファクトリーテナントビール会でした



The Crazy Rider 五組軍団ホッシー Rolling Special


ワイルドだろ~~~!?



ではまた

プロフェッショナルの仕事

こんばんは、今日も仕事が楽しいHossyです



今日は本社で、社内おもてなし研修


テーマは



~自分の職場をお客様と自分にとって最高の居場所にするには~



とっても楽しみにしていた研修です



おもてなし研修は2年前にも行なっていますが、


今回はその続きで、さらに深く掘り下げた内容になっています



講師はおもてなしのプロフェッショナル上田先生


The Crazy Rider 五組軍団ホッシー Rolling Special


自分は研修の様子を見ていただけですが、


気がつけば完全に上田ワールドに引き込まれていました


話し方といい、内容といい、とにかくすばらしい


ものすごいスキルを持っていながら、


相手の目線でわかりやすくひとりひとりの心に落としていく伝え方


まさに本物のプロフェッショナルの仕事


感動して鳥肌が立ちました



ではまた



経営者はドMなくらいがちょうどいい

こんばんは、今日も仕事が楽しいHossyです


今日の勉強会は、らでぃっしゅぼーや株式会社さん


The Crazy Rider 五組軍団ホッシー Rolling Special


前半は流通センター見学


後半は社長のご講話



「らでぃっしゅぼーや」といえば、有機野菜の宅配で有名ですが、


配送のほとんどを専門業者ではなく、


配送スタッフが直接お客様のもとへ商品をお届けし、


お客様のニーズを吸い上げる仕組みになっています



クレームについて質問すると、


「クレームは大切なお客様の声、来なくするのではなく、


吸い上げる仕組みづくりと、自ら聴きに行く姿勢が大事。


これはお客様だけでなく、従業員の不満に対しても同じこと」



勉強になりました


経営者はドMなくらいがちょうどいい



ではまた