ママがカラーセラピストだったら。。。 | 感動のエピソード@TCカラーセラピー公式ブログ

ママがカラーセラピストだったら。。。

TCカラーセラピー創始者
 SAIKO先生 のメルマガから。

とっても素敵だなキラキラと思ったこと。


$colorful life ~にじいろのたね~-DSC_0076.jpg


以下抜粋します~~~

ママに言ってもどうせ聞いてくれない
ママに言ってもどうせ意見を言われる・・・と、
ママのことを信じていなくても、
カラーセラピストとしてのママのことは信じられるかもしれません。

なぜなら、カラーセラピストのママは、
ちゃんと話しを聴いて、受け取ってくれるから!

それに、色を選ぶことからはじめるので入りやすい!

先に、色の意味から伝えてくれるので、
上手く言えなかったことを表現してもらえる!

・・・と、こうなるので、
私は、カラーセラピストを養成したいのです。

そして、今日選んでお話ししてくれた色には、
たくさんのその子のストーリーが詰まっています。

その中でも特に、今一番大切にしたい色はどれ?

そして選ばれた色は、その子の「学び」が詰まっています。


TCカラーセラピーでは、
それをヒーリングカラーと読んでいますが、
その色をママとその子が見えるところに置いてあげることで、
ママと「気持ち」を共有している
ような気分になれるのではないでしょうか?

それは、今日ママが作ったお弁当箱の中かもしれないし、
学校から帰って来たら、部屋に飾られているお花の色かもしれないし、
ママがメッセージを書いてくれた置手紙の色・・・

かもしれません。

素敵だと思いませんか?
カラーセラピストは、個人セッションするだけではなく、

日常にカラーを取り入れることで、

「どんな世界が待っているか」

「どんなストーリーが展開されるか」

をクリエイトして行くことで、世界が少しでも
明るく、平和になって行くのではないかな~
と私は思います。



~~~~~~~~~

カラーボトルTuYがツールとなって
コミュニケーションができること、

これも素敵なことなんですが、

ママが子どものカラーを知る事で
心を共有できること。


これが、本当に素敵だなあキラキラと思うのです。


私も、毎日ではありませんが、
子どもと色で会話をします。
そして、
お風呂の入浴剤の色を選んだり、、
次の日の服の色を決めたり、、

何かおかしいなと思ったら、
「ママ、塗り絵したいから、一緒にして~」と
みえたくんのカラーダイアリーを塗ったり。。

ひょっとしたら
私が楽しんでいるのかもしれません。

でも、子育て、カラーの力でもっと楽しめることがあると思うのです!!


そんなことも伝えて行けたらいいいな。

そう思いますラブラブ





SAIKO先生のメルマガは
  コチラをご覧になって登録してくださいね。

  http://ameblo.jp/nakatasaiko/entry-11476616483.html



ポチっと応援よろしくお願いします
**************************************************

転載元

TCマスタートレーナー・埼玉県越谷市の押田和子さんのブログ

http://ameblo.jp/mukumuku55/entry-11534061686.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp