ハッとしたことを一つ・・・
というのは、カラーの講座を受講したんです![]()
正式名は「TCカラーセラピスト講座」![]()
息子くんも小さいし、1日がかりの勉強会なんて無理かなぁと諦めモードのところを「子連れOK
」とのこと。
カラーの講座ってお高い
イメージ
なところ、これはお手頃![]()
カラーボトルも14本もついてくるし![]()
子育てに生かしたい
これから仕事復帰が控えているので自分のマインドコントロールに役立てたい![]()
という思いから受講しました。
講座は色や色の歴史について学び、心理学にも触れ、最後はボトルを使っての実践![]()
講座の中で私がハッとしたことを一つ…
人は欠けているところ、足りないところが気になる。
でもその周りを見ればもっと偉大なことに気づくという考え。
例えば、ご飯をボロボロこぼしながら食べる娘ちゃんを見て、
「ったく
ボロボロこぼしてばかりで
」と欠点を見るのではなくて、
ちゃんとご飯を自分で食べれるようになったね
ピーマンも食べれるんだ~![]()
とかつてはできなかったことなのに今はできるようになったすごいことに目を向ける。
これって子育てでは重要だなぁと再認識しました![]()
そいうことはイライラしているとつい忘れがち。
イライラしている時って、子供の欠点ばかり目に入ってさらにイライラの悪循環に陥ったりしますよね![]()
でもその小さな欠点以上に子供は素晴らしい才能を持っていて、さらにはそれをちゃんと開花させているわけでそれに目を向けようと![]()
色は心理学にも重なることが多くてとても勉強になりました![]()
そして私が実践で選んだボトルの一部、ライムとコーラルピンクの組み合わせ![]()
変化を楽しみ、新しいことに勇気を出して踏み出してというメッセージ![]()
最近、子育てに悩むことが多いし、イライラも![]()
そんな私と接している我が娘ちゃんに息子くん…特に娘ちゃんについては心配の種でした![]()
特に娘ちゃんには「私がママじゃなかったら娘ちゃんはもっと活き活きと育ってるかも
」
まで思うことも…
そんな中、「前向きに
ポジティブに
」と始めたブログ![]()
それは正しかったこと、必要だったこと、私の内に潜むメッセージだったんだなぁと実感しました![]()
これからもブログ、マイペースに続けていきたいと思います
色々な発見があった今回のカラー講座。
これからの生活に生かして、時には助けてもらおうと思います![]()
おんぶをしながら、授乳しながらの講座![]()
なかなかないですよね![]()
ロサ・カラーの大山乃里江さん
、ありがとうございました![]()
ポチっと応援よろしくお願いします
********************************************************
転載元
TCカラーセラピスト・神奈川県のfumyさんのブログ
http://ameblo.jp/ohana-hana-life/entry-10477176457.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp

