3歳のはるちゃんとママ(前編) | 感動のエピソード@TCカラーセラピー公式ブログ

3歳のはるちゃんとママ(前編)

先月、とうとう!札幌のママカラーセラピスト界のカリスマ!カラーサロン IRIS の かるめん先生 の元で

TCカラーセラピスト講座を受講させていただきました!!


はるちとママの子育て親育て☆-20110116_1956693.jpg

TCカラーセラピー は14本のボトルを使って、家族や周囲の人を癒すことを目的としたカラーシステムなんですって。

                                                                    ・

うふふ~ すてきでしょうきゃハート

                                                                    ・

ママにぴったり!!!

                                                                    ・

                                                                    ・

『今日の元気はみずいろハート!』

『今日のはるはみどりのきらりんおほしさま!』

『今日はくろいたいようさん(本当に言われたのですare-?*)』

『今日のママはあかだね~!』

『わんこちゃんはみどりだよね!』

『みどりときみどりとみずいろを入れたらママのお背中痛いの治るよ!』

                                                                    ・

                                                                    ・

娘はよくカラーに変換してお話をしたり、気持ちを表現してくれていたのですが、色の持つ意味を知らないわたしは正直『?????』ということも多く、どうしてもカラーを学んでみたかったのです。

                                                                    ・

気になりだしてから、受講までに1年もかかってしまいましたがA=´、`=)ゞ

                                                                    ・

受講したことをブログに記しておこうと思いつつも、あのすばらしさをどう表現したらいいのやら!!!

うん、やっぱわたしのスペックでは表現できないな!!!(笑)

                                                                    ・

リーディング練習では、あまりのズバリ!!!にこころを全裸にされたような心境になってしまい、思わず『なんですか、この辱めは!!!』と呟かずにはいられませんでした(笑)

                                                                    ・

昨年、9月にかるめん先生に初めてお会いしてセッションしていただいたときは、それはもう娘が引くほど号泣だったのですが、今回はすっかり身悶えてしまいました(笑)

                                                                    ・

                                                                    ・

あーーーーもう、たのしかったなあーーー!!!

あんなに笑ったの久しぶり!!!

                                                                    ・                                                                   

                                                                    ・

せっかく学んだにも関わらず、寅卯天中殺真っ只中で引きこもり隊なわたしは誰にも会っていないので、実際に活用してリーディング~♪なんてことはまだ一度も経験していないのですが、ほんの~り娘の言っていることが理解できるようになってきました。

                                                                    ・

だってね、ねこちゃんもわんこちゃんも確かにみどりかきみどりに見えてきたんだもの!!

                                                                    ・

                                                                    ・

カラーを学んで以来、わが家にはたくさんのすてきなことが起こりました。

                                                                    ・

保育園の節分でかなりびびって帰ってきた娘は、毎日『鬼が来たらどうしよう』と心配し、どうやってやっつけるか寝る前に対策を練ることが日課になりつつあったのですが、カラーボトルを持ち帰って以来、不安になることがなくなったのです!!

                                                                    ・

娘に理由を聞いてみると『あのキレイな色を鬼さんに見せてあげよう。だから、鬼さんが来たらちょっと貸してね。あれを見せてあげたら鬼さんは優しくなれるからもうやっつけなくてもお友達になれるんだよ』とのことでした。

                                                                    ・

『そっか~~カラーボトルがあるとみんなが優しくなれるんだね』と言うと、『そうだよ~~~鬼さんも何かの悪者もやさしくなれるんだよ!!』と得意げに言っていました。

                                                                    ・

                                                                    ・

先月あたりから、ずーっと自分でも信じられないほど身体が重く、帰宅後や休日にはすっかり壊れた置物状態の母に対して『ママ!あの、元気になれるすてきな色のやつ(カラーボトルのこと)出して!』と言うので出すと『ママにはこのオレンジがいいと思うよ。オレンジがあればママは元気になれるんだよ!』とオレンジを手渡して、『今、オレンジを入れてま~す!』と謎の念を送ってくれました(笑)

                                                                    ・

以前ならば、なんだかよくわからないけど嬉しいな~♪ぐらいに受け止めていたのですが、なんとここでオレンジとは!!!と大興奮(笑)

                                                                    ・

娘がカラーの力を借りて何を伝えようとしてくれているかが、手に取るようにわかるようになったのです。


『“尊敬”はみどりでしょう!』

『“自制心”はしろのクリアちゃん!』

『“ラブラブ”な人たちはピンクとあか~!』←昨日、突然言い出した!!(爆)


娘はいろとお友達なのかなあ。

親の欲目ではありますが、いろと仲良くなって、力を借りるのが本当に上手な子なのです。


『カーテン替えようかと思うんだけど、何色にしたらお部屋がキレイになると思う?(笑)』と聞いたときは『水色だよ!水色はキレイになれるんだよ!』と即答してくれました。



なぜだか1月以来、ずっとあかいと言われているわたしと自称みどりな娘は今日も補色の関係にあるそうです。

みどりな娘は、世界をみどりにしたいという野望?を持っているらしく、『世界をみどりに変えちゃいました~!』とこんなこともしていました。


はるちとママの子育て親育て☆-20110228161126.jpg


セロハンです(笑)


この通りみどり好きな娘ですが、好きな服の色はピンクです。

お花だったら黄色です。(菊とか、菊とか、菊とか、時々ガーベラとか、菜の花とか!)


そんな娘になんとなく聞いてみたのです。

じゃあ、すきないろじゃなくて気になる色ってある?と。

『これとこれ!』と即答したのは・・・


はるちとママの子育て親育て☆-20110222092546.jpg


あはは!!!

わたしと全くおんなじだ!!!(爆)


へー!じゃあ、1番たいせつな色は?

『もちろん、クリアちゃん!!』


うひゃーーー!!これもわたしと一緒だ!!(爆)



なぜだか、子どもの頃の図工の時間にデッサンに絵の具で色をつけなければいけないことが苦痛で仕方がなかったことを思い出しました。


長年、モノクロ界の住人であったわたしの人生に娘が光を与えてくれました。

ただの暗闇でしかないと思っていたわたしの世界が一瞬で彩られた瞬間でした。


色は、色覚(脳)、色素(物体)、光源(光)のどれかひとつでも欠けてしまうと見えないんだそうです。


ああ、わたしはずいぶん長い間 光を見失っていたのではないだろうか。

わたしが見えていなかっただけで、本当はずっと世界は色で溢れていたのかもしれない、なんてことを思ったのです。


娘の出産時のことは今でもよく覚えています。

当時、心惹かれた色のことも。

娘は北海道の5月の新緑が美しい頃に産まれてきてくれました。


出産後、初めて外に出たときに見た若い草木の黄緑に涙が出るほど心奪われたことを、わたしは生涯忘れることはないでしょう。


かるめん先生の元で学べて本当によかった!!

ありがとうございました!!!



ポチっと応援よろしくお願いします

**************************************************************************

転載元

TCカラーセラピスト・札幌のはるちまむさんのブログ

http://ameblo.jp/amefuriknmanokotanpopopo/entry-10812549346.html


ご紹介・ご協力いただいた

TCマスタートレーナー・札幌のかるめんさんのブログ

http://ameblo.jp/lindo-carmen


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp