美味しそうなアイヌ料理の数々を再現!

野田サトルの人気漫画を山崎賢人(※崎は正式には「たつさき」)主演で実写化した映画『ゴールデンカムイ』。日露戦争の英雄・杉元佐一(山崎)とアイヌの少女・アシリパ(※リは小文字・山田杏奈)が莫大なアイヌの埋蔵金をめぐって壮大な冒険を繰り広げる物語は、野生味あふれる料理も魅力のひとつ。原作ファンからも愛されるメニューの数々は、実写版でいかにして再現されたのか。フードコーディネーターのはらゆうこが裏側を語った。(以下、映画の内容に触れています)

 明治時代末期の北海道を舞台に、歴戦の勇士や脱獄囚が入り乱れる、金塊争奪戦を描いた本作。アイヌ文化や北海道の歴史・伝統を巧みに取り入れた独自の世界観を支える大きな要素の一つが、登場人物たちが口にする料理だ。

映画には、エゾリスやカワウソを調理したチタタプ(「プ」は小文字が正式名称・細かく刻んで食べる調理法)やオハウ(汁物)が登場するが、食材の選定から一苦労。はらは「リスやカワウソといった食材については、狩猟をしている知人や北海道でジビエを販売されている方などにあたったのですが、難しいと。法律などの関係もあってなかなか本物を用意するわけにもいかないので、早い段階で代用の食材を用意することが決まっていました」と明かす。

 「野生のジビエのお肉というのは、一般的にイメージされているよりも、もっと赤黒く見えるんです。そこでベースとして、主に鹿肉を混ぜています。あとは俳優の皆さんが食べやすい白っぽいお肉……クセのない鶏肉などを混ぜてミンチにしたりして、工夫を重ねました」

そして、もうひとつの懸念が「美味しく食べられるのか」という点。「どうしてもジビエが苦手という方はいらっしゃいますし、特に今回は、アイヌ料理の伝統にそった調理法で、味付けはなるべく塩だけという基本を外さずにいたので、ダイレクトに野生味がする。原作では登場人物がみんな美味しそうに料理を食べている姿が印象的でしたし、久保(茂昭)監督や松橋(真三)プロデューサーからも、食事のシーンを大事にしたいというお話をいただいていたので、美味しく食べていただけるか、心配していた点でした」と明かす。
 

そんなはらにとって、キャスト・スタッフのアイヌ文化へのリスペクトは大きな助けになった。「皆さんがアイヌ料理にすごく関心をもってくれていて。三神先生から、薬草の匂いが苦手な方がいたら三つ葉を使ってもいいのではとアドバイスをいただいて用意もしていたのですが、皆さん本当に美味しいと言いながら、食べてもらえました。特にアシリパ役の山田さんには、この作品をきっかけにジビエに目覚めたと言っていただけたので安心しましたね」

 ちなみに劇中では、杉元が原作で口にする“カワウソの頭”も登場するが、はらは「さすがに本物ではないです」と苦笑。「野生の食材って、衛生面で色んなことに気をつけなくてはいけない部分もあるので、実際に俳優さんが口にするのは難しい。そこは造形部の皆さんが制作してくださったものを使っています」