以前、「お客さんとゲームをするだけで時給1,400円の電器店のアルバイト」という募集に応募したことがある。
そうしたら、紹介されたのは大型トラックに積まれた事務機器を運んで組み立てる重労働だった。
派遣先から言われたのは「トラックの中で眠るな」だけだったが、運転手が一言も喋らない。
ラジオもかけない。
春うららの天気で、無言で車に揺られていたら、誰でも眠くなる。眠らないように必死だった。
最初に渡された荷物は重すぎて数メートルしか運べなかった。おそらく50Kg位はあったのではないかと思う。
二人で運ぶか台車を使うべきだった。
1日に5~6箇所、机やロッカーのような類の重たい事務機器を運んで組み立て、日給は1万円だった。
「この荷物、軽いな」と思って、重さを見たら20Kgだった。あれだけの重労働で腰や背中は痛くなるし、たったの1万円。
2回めの運転手は、道中はなにも話さず、「こういう丈夫な手袋にしろ」とか「トイレに行ったら手を洗え」とか先輩風を吹かして色々言ってきたが、自分としては、もう二度とこの重労働バイトをする気はないのだった。
その派遣会社から三回目の仕事の電話がかかってきたときは断った。なにが「お客さんとゲームをするだけで時給1,400円」だ?
そのあと、別の会社でデータ入力のバイトをしていたとき、人気のアイドルグループのカードが山のように余っていて「持って帰っていいよ」と言われたので、ヤフオクに出品したら1セット3千円くらいで売れた。それを3回繰り返して1万円稼いだ。
あれだけ重労働をしても1万円、転売ヤーのようなことをしても1万円。どちらも1万円の価値は変わらない。
働いて金を稼ぐことが馬鹿らしくなった。
そのあと、ワンオペのインターネットカフェで2ヶ月ほどバイトしたことがある。月給十万円で二十万円位になった。
そのすぐあと、うちの車が何者かに放火されて、修理代に二十万円かかった。一体、なんのために働いたのだろう?
そういうことが続いてすっかり働く意欲を失った。