知人に40代で子供3人いる人がいる。
子育てについて尋ねると「不便」だそうだ。
そりゃ子供3人いてワンオペ育児では無理があるだろう。
昭和の頃は二世帯住宅なんて言葉は無かったが、ジジババと同居して、子どもの面倒をみてもらうほうが子供を沢山産めると思う。
もっとも、今の日本では給料は安い、税金は高いで、子供を産んでもその子供が苦労しそうな将来像しか見えないから子供を産まない夫婦という構図もあるみたいだ。
実際の所、たとえば非正規雇用で永久に年収二百万円では子供を産める筈もない。
ジジババがうざい、というよりも、ジジババに子供の面倒を押し付ける、方が正しい家族の在り方ではないだろうか?