誕生日の洋菓子は自分で作った | でーななのブログ

でーななのブログ

ブログの説明を入力します。

皆さま、お変わりござい
ませんか?

でーななでございます☆

_20201214_030013.JPG

平素より拙ブログをご覧
下さいまして誠にありが
とうございます!

お陰さまで…去る12月10日、
48歳を迎えるに至りました。

重要な箇所ですので、再度
強調させて頂きます。(笑)

_20201218_153103.JPG

このブログ記事を、投稿
した日付が、誕生日では
ございませんので、皆様
お気をつけ下さいませ!




さて…早速ですが、今年の
誕生日記念のスイーツは。

_20201214_002943.JPG

「イタリアンプリン」です♪

卵だけではなく生クリーム
やマスカルポーネさらには
バニラビーンズも使用した
贅沢材料満載のプリンです。

今回イタリアンプリンを
製作するにあたりまして。

下記の、YOUTUBEさんと、
インスタグラムのレシピ
公開者様にお世話になり、
ありがとうございました!


■YOUTUBEさん
https://youtu.be/PhVsy5xJcvI

https://youtu.be/y8SxDn2AqJE

■INSTAGRAMさん
(※お2つとも同じ人物)
https://www.instagram.com/p/B_uA1UygzXl/?igshid=h4qby8rhnw0g

https://www.instagram.com/p/B_t743TAmwm/?igshid=3rtfxonitcfw

………………………………
■主な材料です。

1608346189584.jpg

ノンシュガー甘味料
パルスイート


_20201214_013203.JPG

たまご
(今回は画像の半分程度
の量しか使用しません)

なお、…カスタードプリン
とは異なり卵黄ではなく、
今回は全卵を使用します。


_20201213_040106.JPG

牛乳です。

_20201213_033332.JPG

マスカルポーネです。


_20201215_020757.JPG

動物性生クリームです。


_20201216_063710.JPG

プリン用のカラメル
タブレットです。


_20201216_154643.JPG

粉ゼラチンです。


_20201213_025911.JPG

バニラビーンズです。

_20201214_032039.JPG

バニラビーンズを
サヤごとカットし。

_20201214_035712.JPG

そのうちのごく一部
はマスカルポーネに
混ぜるパルスイート
に差し込んで残りは
牛乳に混ぜます。


_20201214_015632.JPG

バターを、湯せんで
溶かします。


_20201214_021527.JPG

先程、溶かしたバター
をパウンドケーキ用
の型に塗ります。

…………………………………………

■材料の計量です。

_20201214_150344.JPG

マスカルポーネです。
(約254g)

クリームチーズで
代用して頂いても、
勿論結構ですよ♪

1607559651611.jpg

パルスイートです。
(約30gХ2組)

片方は牛乳に、片方はマス
カルポーネにも、混ぜます。


_20201210_100643.JPG


コーンスターチです。
(約15g)

マスカルポーネに
トロみをつけます。



_20201210_095329.JPG

たまごです。(全卵7コ分)

_20201217_023246.JPG

全卵(7コ分)を
予め溶いておきます。


_20201214_151512.JPG

牛乳です。(約300g)

_20201215_022512.JPG

動物性生クリームです。
(約184g)


_20201214_160855.JPG

粉ゼラチンです。
(約10g)

牛乳&動物性生クリーム
と一緒に混ぜるものです。

今回は「粉ゼラチン」を
使用致しますけれども。

「板ゼラチン」をご使用
になられます皆さまは、
必ず冷水で軟らかくし
たあとに混ぜて下さい。


……………………………………

■生地を作ります。

_20201217_031222.JPG

常温の下で暫く放置して
おいたマスカルポーネを、
ホイッパーで打ち突ける
感じでナメラカにします。


_20201215_030637.JPG

フライパンに牛乳
を約300g注ぎます。


_20201215_032735.JPG

動物性生クリーム
を約184g加えます。


_20201215_034653.JPG

バニラビーンズを
フライパンの牛乳
に混ぜます。


_20201215_041930.JPG

「約30gХ2組」がある
パルスイートのうち、
片方の約30gを牛乳
に混ぜます。


_20201217_115927.JPG

牛乳&生クリームの
フライパンに。

粉ゼラチン(約10g)を、
一気に投入します。


_20201217_123438.JPG

パルスイートをマス
カルポーネのボウル
に投入します。


_20201217_130738.JPG

食感に、トロみを出すため。

コーンスターチ約15g
を、マスカルポーネの
ボウルに、投入します。

_20201218_014433.JPG

予め溶いておいた
全卵を
(2~3回に分けて)
生地内に注ぎます。


_20201218_031805.JPG

全卵を混ぜた生地に、
牛乳&生クリームを
合わせます。

_20201218_035024.JPG

イタリアンプリンの
生地を粉フルイ用の
網でコシます。

_20201218_040307.JPG

全ての生地をコシた
状態です。

_20201218_052722.JPG

湯せんにより焼くため、
型を載せる耐熱容器に
冷水を注いでおきます。

_20201218_050550.JPG

内側に溶かしバターを
塗っておいたパウンド
ケーキ用の型に。

イタリアンプリン生地
を(およそ7分目くらい)
注入します。

_20201218_061745.JPG

生地の中にカラメルの
タブレットを4~5コ
落として沈めます。


_20201214_025348.JPG

オーブンで焼く直前に
生地の表面をチェック。

細かい気泡がある場合、
バーナーなどで炙るか
ティッシュで吸い取り、
「す」の発生を抑えます。

問題ないようでしたら、
型の上にアルミホイル
を被せて冷水を注いだ
耐熱の容器に載せます。

_20201218_055557.JPG

約150℃、約60分程度
オーブンで焼きます。

_20201218_164726.JPG

焼き上がったイタリ
アンプリンは金属製
のヘラなどを使用し。

型の内側から生地を
削いで切り離します。

………………………………………

イタリアンプリンです☆

_20201214_002943.JPG

完成しました~♪

https://instagram.com/tomoka__0204?igshid=fo3k9wblly1x

こちらの、Instagramの女性
ユーザーさん(*製菓衛生士)
から教えて頂いたのですが

_20201213_021453.JPG

イタリアンプリンは画像の
デュワーズというスコッチ
ウイスキーを上からかけて
召し上がるのが良い
…とのご助言でしたけども。


_20201219_070944.JPG
_20201219_070925.JPG

あくまでも大人の皆様の
お召し上がり方ですので。

未成年の皆様は間違っても
「マネをなさらないように」


………………………………………………

本日は、拙ブログをご覧
下さいまして、まことに
ありがとうございます!