前回の話のつづき・・
仕事もオートファジー!!って話をしてましたがつまり、休息時間を今までの常識にとらわれず、一回リセットして、そしてしっかり休むように工夫する。自分を休ませることを大事にする新しい習慣。決してさぼってるわけじゃない!(笑)
週休三日制の話題が日本でもやっと取沙汰されてきた。いい傾向だと思う。大企業だけでなく広く一般的になるといい。
そうすると、しっかり休んでリフレッシュした私たちの頭は冴えまくり!多くの仕事が新しい価値観でいい発想が生まれ、もっと効率のいい、中身のある、人や自然にやさしい合理的な楽しい仕事へと変化していくような気がするなあ・・・
例えばマスコミの皆さん、なんだか毎日毎日大変ですね。次から次へと企画して、記事や番組やらを制作していく。そりゃ~マンネリ化するわけです。なんだかよく知りませんが利権が優先するわけです。本当に面白いものが出来にくいのかも。それが見えやすいお仕事です。業界の皆さんの大変さが伝わってきます。
昔と違って、今はネットであらゆる情報が手軽に取れる時代になりました。テレビや新聞がそんなに頑張らなくてもいい時代。
ネットに情報掲載してるみなさんも大変ですが・・・
サイクルを大幅に変えてもいい時代なのかもしれませんね。例えば、放送時間を大幅に減らしてくとか。マスコミは影響力がまだ大きい業界だけに、そこにいい意味で変化が起きると、世の中もいい方向に行くような気がします。スピードをかなり下げても不自由さは感じないような。
なんだか抽象的ですが、そんな期待をほんの少ししている今日この頃です。
話は変わって・・
先日、姪っ子、甥っ子を連れてオートキャンプしてきました。楽しかったなあ。そういえば肉が苦手な甥っ子が、キャンプでは美味しいと言って肉を食べてくれました。自然の中では普段は起きないような事が起きるんですね~
やっぱりいいもんです。
皆さんも是非!リフレッシュを兼ねてオートキャンプもしてみて下さい!キャンピングカーレンタルあります!(笑)
それでは。