アドラー心理学! | tccproject代表べんちゃんのブログ

tccproject代表べんちゃんのブログ

マジメに遊ぶこと考えて生きよう!

久々の書き込み~叫び


先日、東京に行く用事ができたので移動時間に本を読もうと思い


「嫌われる勇気」


というタイトルの本を買ってみました。


何故か、必然か、私の目にそのタイトルが飛び込んできたのです。目



かなり前になりますが、このブログで


パスカルの「パンセ」という随筆集を紹介したことがありました。この本を開設したNHK関連の本も同時に購読したのだが、物理学者で知られるパスカルの人間観察力とそのシンプルでわかりやすい人の心理に対しての見解はまさに納得そのものでした。


なるほどな~って感じです。腑に落ちたとはこのこと。



そして、今回の本!


またまた、腑に落ちた~

パンセにも通ずる哲学書です。(本来、哲学書は最終的に同じようなところにたどり着くわけですが)


アドラー心理学。これが理解出来てくると、人の行動心理が本当によくわかるようになってくる。もちろん自分も含めてである。であれば、人間は心理的にはもっと楽に生きれるのかもしれないなあ


コミニュケーションも上手くいく~!ニコニコ



しかしながら、世の中はそうは行かないことのほうが多いわけで・・・・



まだまだ、多くの現代人たちが、かなり昔の人!であるアドラーのような感覚を持ち合わせていないのが現状ですね。ちょっと偉そうに言ってしまいましたが得意げ


変わる「勇気」が必要。


是非、「勇気」を出して、多くの方に読んでいただきたい一冊でした~




当社、キャンピングカーレンタルは今年の夏も多くの方に安全にご利用いただくことができました。


皆様、ありがとうございました。