代表の高橋です。
昨日は、とてもいい天気でしたね。道路の雪もやっとなくなってきたような感じです。まだまだ冬が終わったわけではないので油断はできませんが。
そんな中、2年ぶりのスキースクールのお手伝いに行ってきました。震災以来、残念ながら県外の子供たちが福島のスキー場でスキーを学ぶ機会がなくなってしまいました。(放射線の問題です)
まだまだ、スキー場は震災の影響が残っています。
写真の子供たちは、地元福島県会津若松市から毎年来てくれている小学校の生徒達です。今回私が受け持ったのは2年生の初心者のグループ。スキー場に来るのも、リフトに乗るのも、初めての子たちばかり。何とかスキーが楽しいと思ってもらえるように頑張らさせていただきました。
当日は、ものすごく天気が良くて、ちょっとバテ気味の子供たちでしたが、午後からはリフトに乗って一人で滑ることが全員できました!素晴らしい!
そしてなんといっても「先生!スキー楽しい!」って言ったもらえたのが、うれしい~ですね
スキーを通して、自然とふれあうこと、素晴らしいと思います。そのお手伝いができる私は幸せ者です。
「来年もまた会おうね~先生!」といって帰って行った子供たちに、私はいつまでも手を振ってました。
帰りがけ・・・
「来年は3年生だから、もっと上まで行きたい!だけど先生が担当じゃなかったらどうしよう?」とか
「私、来年は1つ年取るから先生、ちゃんと私の顔覚えておいてね!変わってると思うから・・・」
大丈夫だよ((笑))
「先生も変わっちゃうよね。どうしよう・・・」
そんなに変わるかっ!つうの。ていうか変わってたまるか!ってな感じで、
子供ってやっぱりかわいいですね。