ACキャンピングカーフィステバルその4! | tccproject代表べんちゃんのブログ

tccproject代表べんちゃんのブログ

マジメに遊ぶこと考えて生きよう!

楽しい夜はいつもあっという間・・・・


昨晩は太田さん、橋本さん(郡山から参加のお友達)やACの記者の方とも語り合いとても充実した夜でした。


福島の地酒を片手にお酒



そして、千葉からお越しのキャンピングカーオーナーの金子さんとも語り合い・・・・

酔いがピークに・・・

というよりは睡魔に勝てず早めに就寝。


そして、気が付いたら朝。



tccprojectのブログ
お友達の太田さんのトレーラー! 「ランス」。  松島の復興祭でも大変お世話になりました~ニコニコ



tccprojectのブログ
そんな中、家内は朝食の準備。手軽な冷凍ピラフはかなり美味しくてビックリ!キャンプにはかなり重宝します。

手作りタマゴサンドも最高。そしてやっぱりブラックコーヒーは欠かせません!


そしてそのあとは、散歩がてら辺りをブ・ラ・ツ・ク なんつってかにひひいろんなご意見があるとは思いますが・・・



tccprojectのブログ
ステージでは、最後のイベント中。太田さんは昨日、液味噌を使った料理コンテストに出てまして、しっかり賞取っちゃいました!料理名!名付けて「お好みそ」。お好み焼きのソースを液味噌を使って仕上げたそうです。

試作を作り万全の態勢でのぞむはずが・・・時間がなく、当日の朝のトイレでふんばりながら考えたそうですえっ

味噌だけに・・・さすがです。やっぱりプロですねグッド!(ふぐ料理屋さんです)



tccprojectのブログ
翌日は、この季節とは思えない真夏日。かなり熱かったです。ジャンケン大会もありまして・・・


結構すごい賞品アップがたくさん出てましたがっ、残念ながら・・・。


そして、こんなところで運を使っちゃいけないと強がりを言っていた私たちでしたえっ


tccprojectのブログ

帰路、近くにあった米軍横田基地。沖縄の基地も沖縄県の一番住みやすいところばかりに広大な面積を有していますが、私は、こんな景色を見るといつも???????????って思ってしまいます。



tccprojectのブログ

そして、アウトレットモールでしばしのお買いもの。家内もお目当てのバックを購入してご機嫌でした。



tccprojectのブログ

そして、娘もおもちゃをゲット!「ありがとう」と自然に素直に言えましたラブラブ



そんな感じでACキャンピングカーフィステバルの旅は終わりました。キャンピングカーで行く家族旅行はまた新しい思い出が出来て、子供の成長をゆっくり感じれる素敵な旅となりました。そして家内にもまた感謝。


今回のイベントを企画して頂いたキャンピングカー雑誌「オートキャンパー」の関係者の皆さんも感謝ですね。


また機会があったら参加したいと思います。たくさんの仲間たちと!



それでは今日はこの辺で・・・・