震災という経験から | tccproject代表べんちゃんのブログ

tccproject代表べんちゃんのブログ

マジメに遊ぶこと考えて生きよう!

代表の高橋です。


この度の震災で大切な方をなくされた多くの皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。また今もなお、多くのものを失いながら非難生活をされている皆様方におかれましては本当に心からお見舞い申し上げます。まだまだ大変だと思いますが、何とかこの苦境を乗り切っていただきたいと強く思い、そして祈っています。


更に今、自分の命を顧みず危険な状況の原発で作業をしておられる多くの関係者の方々、各避難所などで活躍されている関係者の方やボランティアの方々。本当にお疲れ様です。皆様の健康と無事を心よりお祈りします。



燃料に乏しく、今の私にはそんな方々や被災者の方々に対して今は祈る事ぐらいしか出来ないのがつらいです。しかし必ず、そんな皆さんの力になれるよう、自分に何が出来るかを見定め実行したいと思います。





ちょうど1週間前、私は中学の娘の卒業式を終えて自宅にいました。そして2時46分震災にあいました。


もちろん初めての経験だったし、家族はそれぞれの場所にいた為、尋常ではない揺れの中、どんどんめちゃめちゃになっていく部屋の中で頭には家族の安否でいっぱいになりました。揺れが落ち着くとすぐ、車で飛び出し次女の通う小学校へ行き娘の安否を確認、その後も夢中で走り回り、お蔭様で家族はみんな無事でした。しかしちょうどその頃、津波の情報が各所から入り、信じられない映像がTVから流れ言葉を失いました。宮城県石巻市には大切な弟妹夫婦がおり、最悪の事態になっていない事を神様に祈りました。


それから、3日後、二人の声を聞く事が出来ました。




1週間が過ぎ、原発はまだ予断を許さない状況の中、ブログを書いています。皮肉な事に日本を襲った甚大な地震は、甚大だったからこそ多くの方々の意識を変えようとしています。


命があるだけでも有難い・・・



地球に生まれて、生きているこの奇跡を感じる事が素直に出来る。家族がいて、ありふれた日常の中、幸せをしっかり見つけられる事が出来るということを私も多くの皆さんも今、再確認していると思います。



まだまだ厳しい日が続くと思いますが、今こそ協力し合い、助け合い、励ましあって、これからの世の中が、もっと素晴らしい愛と優しさに溢れたものとなるように頑張りましょう。




TCCキャンピングカーレンタルは、「その時」がきたらまた元気に再会いたします。そんなに先のことではないと思います。やっぱり多くの皆さんが大切な家族や仲間と共に、地球を感じ、自然を感じ、自分の位置を再確認する事はとっても大事だと思いますから・・・

そのお手伝いが出来れば最高ですし、TCCの使命でもあります・・・