スキー!好き | tccproject代表べんちゃんのブログ

tccproject代表べんちゃんのブログ

マジメに遊ぶこと考えて生きよう!

代表の高橋です。


私にとって、スキーというスポーツはいろんなことを気づかせてくれる体験の一つでもあります。


家族の絆、いろんな人との貴重な出逢い、自分と向き合うこと、自然とのかかわり、人生哲学などなど・・・


えっ ホントに?


ハイ!


だって


何かに挑戦することは、単にレクレーションということではなく知らず知らずのうちにそんなことを学び体験しているような気がします。

スキーは緩斜面で出来ないことは中斜面では出来なく、中斜面で出来ないことは、急斜面ではもちろん出来ません。すべて自分の責任の中で、ものすごくそれがシンプルにわかり易く体験出来るスポーツの一つだと思います。そこから何を感じ取るかは人それぞれでしょうが、ゲレンデに立った時、それをまた思い出させてくれるので、なんか楽しくてやりがいがあって、挑戦する意欲が私は湧いてくるんです。


スキーにハマっている人の多くがそうだと思いますね。


だから、人前で無様にコケルのはチョーハズカシイ時、結構あって、「チクショー」ってまた頑張る。


わかり易いーーー!
tccprojectのブログ
ちょっと昔に、草レースに参加していた時は無我夢中で滑ってました。独特の緊張感の中で、自分のメンタルの弱さや勝負事の厳しさみたいなものを感じてました。今になって思えば本当に貴重な体験だったような気がします。もっと上手く滑りたい!もっと速く滑りたい!カッコイイとこ見せたい!だけど自分の力不足を認めざるおえない現実。でもそこから逃げないで努力していく。最初は誰のためでもなく自分の為にひたすらと・・・でもそれがいつか人のお役に立てることに繋がっていたのかも・・・



tccprojectのブログ

スポーツを愛する皆さんはきっとそんな経験があると思います。


子供たちにもそんなことが伝わっていくといいです。


さて、そこから、今度は何を生み出していきましょうか。また新しいワクワクチャレンジが始まります!にひひ