本日はこちらの公演の観劇記録を

 

『1789 -バスティーユの恋人たち-』

 

月組の公演は見ていなかったのですが、とても楽しみにしていました。人物系の紹介は割愛してさっそく感想のほうを。

 

良席にも恵まれた中観劇しましたが、まず楽曲がとても良かったですね。フレンチロックということですが、重低音が力強くお腹の底に響いてきて民衆のパワーを象徴しているようでした。楽曲の良さを引き出しているのはやはりトップスター・礼真琴さんの抜群の歌唱力ですね。高低どちらも安定感抜群かつ表現豊かで様々な楽曲を歌い上げていらっしゃいました。やはり歌声に迫力のある方は鳥肌が立ちますね。近い距離だからこそなおのこと実感しました。あとは王族や富裕層への憤り、達観が表情や声音で当事者たちに向けられているのが印象深く残っています。

礼さんといえば、専科の輝月ゆうまさんとのシーンも印象的でした。足蹴にされるところなどは間近で見ていても蹴られたようにしか見れないですし、何より転げたり拷問で苦しんだりする声や表情がとてもリアルで臨場感があります。作品への没入感はこういった細かいところでより深められるのだなと感じました。

 

舞空瞳さんもよかったです。皇太子の教育係として常にアントワネット等の心痛や恋に心を寄せ奔走する姿が印象的でした。礼さん演じるロナンとの出会いやその後の監獄での掛け合いを見るに結構活発な女性なのかなというのがわかります。フランス革命近づく時代の王族との関わり方などは見ているだけでかなり神経を使うことだったのだなとよくわかります。普段の掛け合いとの違いが細かく表現されていていらっしゃいました。

 

1本物はどうしても中だるみを感じたりすることがあるんですが、重低音響く中常に民衆の力強い足音や楽曲のパワフルさにあっという間の時間だったのを覚えています。あと、宝塚で上演される良さってどんな結末になろうともフィナーレがあることなんですよね。結構抱いた感情を引きずることが多いので、清涼剤としてフィナーレがあるのはとてもありがたいです。

瀬央さんも作中では特に香水などの香りは控えめだったのですが、フィナーレになると華やかな香り満載で銀橋を駆け抜け歌い上げられていらっしゃいました。

 

推しが間近だったこと、一生の想い出です。

amembo