素敵な審査員と、はっって感じの審査員 | CHIKA先生のブログ

CHIKA先生のブログ

" WE ♡ DANCE "

「DOUBLE HEAD DANCE ACADEMY」

「TEAM CHIKA KIDS DANCE SCHOOL」

という2つのダンススクールを経営しています。


フィットネスビキニ日本代表選手です

うちのdance studioの可愛い生徒チャン達は頑張ってdance contestにチャレンジしてます。





全然 賞に入らないTEAM
2017年 優勝5回してるTEAM
入賞はしても優勝出来ないTEAM



います。
でも、諦めずに大好きなTEAMの仲間とチャレンジしてるんです




dance contestに行くと 審査員の先生に総評を聞く事が出来る場合と出来ない場合があるんですが、


どのcontestでもblogに総評をUPして下さる先生がいるんです。


{BA2B6A59-A8A8-4011-8FF7-D23CB917A4E1}



しかも全TEAMに対して





毎回、子供達も保護者も、この先生の総評を楽しみにしてるんです。
頑張って来た部分を褒めてくださったり。
よし次も頑張ろ
って感じさせて下さる方で、この先生が審査員をやるcontestを探して出場してます。




 後は、頑張って踊った子供達に丁寧にわかりやすくアドバイスをくれて、気さくに話しかけてくれる先生もいるんです。又、この先生に見て頂きたいから、チャレンジして来て良いですか?って子供達から言って来るんです
{15FF7184-CDA6-4007-8260-4A60E4D08BC9}







その一方で。。。

子供に対して、もう少し、オブラートに包んだコメント言えないのかよ

danceのcontestじゃなくてパフォーマンスのcontest行きな的な言われ方されたり
頑張ってチャレンジしに来た子供達に。。。


幼稚園児に、グループ感が無いとか、言っちゃって


きっと幼稚園児やkidsの指導経験少ないんだろうな。。。ただ自分が、活躍してるだけ。
自分の観点からだけで見てるだけだろうなってコメント



自分も審査員をやらせて頂く立場なので、言葉遣いや、立ち振る舞いには気をつけて行こうと感じます。





はい。勉強になる事だらけ。

人が人を審査する。。。


難しいですね。