舞台や、event、の振付けに追われまくって。毎日睡眠2時間とか。
中々、振付けが思い浮かばなかったり。。。
dance指導で踊り、練習で踊り、身体もガタガタでした。
心身共に悲鳴をあげてたね。
でも、無理しちゃう。。。
無理しないと いけない状況。。。

目眩と頭痛と、耳鳴りが日々続いた事を覚えてます。
この時点で、休まないとなんですが。
そして病院に行かないとだったんですけどね。。。
人生での後悔
最大の後悔。。。
身体の変化を感じたら、皆様、すぐ病院へ行きましょう



右耳が聞こえなくなった事で、不安になると病院に行く事が増えました。
こんな事で病院行くかい?って昔じゃ有り得なかったけどね。
大事よ

今日は
ガンガン練習するべし。
皆んな必死に頑張ってくれてました

ママ達のサポートも本当に有り難かったです。
凄く素敵なTEAMだと思います。
日本のトップTEAMの子達は、週4dance lesson
自主練も週5 1日2時間 週末は午前と午後の練習。そして先生はメッチャ怖い。厳しい。厳しい。
チカ先生なんて天使

やっぱり練習量は自信にも繋がります。
結果にも、繋がりやすくなるかと。
ジュニアオリンピックの水泳選手も
毎日、朝練、学校から帰ってから週5練習
強度が高く、練習もかなり厳しくしてると言ってました。
習い事に対して、価値観の違いが有るので、指導者としては、家庭環境まで踏み込めません。
そう。価値観の違いや。今と昔の違い
あるある。
おい











と思ったら、
価値観の違い、今と昔の違い
と心の中で唱える。
てへっ。
オールジャパン翌日9月4日に食べよ
