デスクトップウォレットで管理しているウォレットアドレスの、秘密鍵(プライベートキー)の確認方法を解説いたします。
Webウォレットの秘密鍵は、右上の「歯車マーク」の中から直ぐに確認することが出来ますが、デスクトップウォレットの場合はコマンドを使用して確認することになります。
[Windows編]
※ 前準備といたしまして、もしデスクトップウォレットにパスワードロックを設定している場合は、先に解除しておいてください。 パスワードロックが掛かった状態では、秘密鍵を表示させることは出来ません。
①メニューの「Help」から「Debug window」を 選択します。
②「Console」タブを選択します。
③最下部の空欄に、「dumpprivkey」と打ち込みます。
④半角スペースを1個空けます。
⑤デスクトップウォレットの左側メニューから「Receive coins」をクリックします。
⑥秘密鍵を調べたいウォレットアドレスの上で右クリックし、メニューの中から「Copy Address」をクリックします。
⑦④の半角スペースの後に貼り付けます。
⑧「エンターキー」を押します。
すると、当該ウォレットアドレスの「秘密鍵(プライベートキー)」が表示されます。
この「秘密鍵(プライベートキー)」があれば、万が一、PCが壊れてしまった場合や、バックアップファイルが壊れてしまった(紛失してしまった)場合などでも、当該ウォレットアドレスの中身をいつでも復元する事が出来ます。
※ この秘密鍵は、第三者には絶対に見せないようにしてください。
[Mac編]
※ 前準備といたしまして、もしデスクトップウォレットにパスワードロックを設定している場合は、先に解除しておいてください。 パスワードロックが掛かった状態では、秘密鍵を表示させることは出来ません。
①上部メニューバーから、Help > Debug window > Consoleを開きます。
②最下部の 空欄に、「dumpprivkey」と打ち込みます。
③半角スペースを1個空けます。
④デスクトップウォレットの左側メニューから「Receive coins」をクリックします。
⑤秘密鍵を調べたいウォレットアドレスの上で「control+クリック」し、コンテキストメニューの中から「Copy Address」をクリックします。
⑥③の半角スペースの後にペーストします。
⑦「エンターキー」を押します。
すると、当該ウォレットアドレスの「秘密鍵(プライベートキー)」が表示されます。
この「秘密鍵(プライベートキー)」があれば、万が一、PCが壊れてしまった場合や、バックアップファイルが壊れてしまった(紛失してしまった)場合などでも、当該ウォレットアドレスの中身をいつでも復元する事が出来ます。
※ この秘密鍵は、第三者には絶対に見せないようにしてください。