小学生のための話し方練習会 高学年クラス レッスン報告 | 芦屋話し方教室 元日本テレビ系列局アナウンサーが教える『伝わる』話し方

芦屋話し方教室 元日本テレビ系列局アナウンサーが教える『伝わる』話し方

元 日本テレビ系列局アナウンサー。現在は信頼関係を築くコミュニケーション、お客様から選ばれる接客などを伝える研修講師。
全国各地で研修依頼を受ける他、どなたでもご参加いただける話し方教室を地元芦屋市で開催中!

小学生のための話し方練習会、先月のGW初日に体験レッスンをし、今月から本格的にスタートしました。

と言いましても、お月謝制ではありませんし、入会金などもありません。

子どもたちの気持ちやスケジュールに無理が無いように、単発参加OKのレッスンにしています。

都合がつく時に、気軽に遊びに来て欲しいです。

 

今回は、小学5年生の男子2人が参加してくれました。

同じ学年ということもあってか、言動がすぐにシンクロニーして、仲良しになっていましたよ。

 

 

レッスン内容は

・のびのび声が出る体操

・ハッキリ話せる口の開け方

・腹式呼吸

・五十音

・早口言葉

・じゅげむ

・母音ゲーム

・アナウンサーに挑戦「子どもニュース」

(こどもアナウンス発声協会のテキストを元にしています)

 

今回特に盛り上がったのは、母音ゲーム。

私が「次はゲームをしますね」と言ったとたんに「やったー!!」の歓声。

良いリアクションが返って来て嬉しいかった!

自分たちで問題を作るのも楽しかった様です。

人気の母音ゲーム。これからも続けます!

 

そして、嬉しかったことがもう一つ。

GW初日の体験レッスンにご参加くださった小4男子と小1女子の保護者の方から、以下のメールをいただきました。

 

『先日は受講させていただき誠にありがとうございました。

帰宅してからは妹も含め皆で記事の読み上げをして、じゅげむの一息読みもすぐに習得し、刺激を受けておりました。

GW明け、朝校門に立つ校長先生への挨拶も、聞こえるようにしてくれるようになったと家庭訪問で聞きました。

私もですが、子どもたちにとっても、とてもよい機会をいただきました。

また機会がありましたら受講させていただきたいと思います。

本当にありがとうございました。 』    

(小4男子・小1女子 保護者 K.K様)

 

小4の男の子は、レッスンで動画撮影をして振り返った時「思ったより自分の声は小さかった」と感想を言っていました。

 

私が「声が出る自分の口と耳は近いところにあるけれど、他の人の耳はもっと遠いところにあることが多いから、その人の耳まで届く声の大きさがいるね」と説明すると、うなずいてくれていました。

 

その時の気づきが、さっそくGW開けの「聞こえる挨拶」につながったのであれば嬉しいです。

本当にやりがいのあるレッスンだなぁと、励みになるありがたいメールでした。

 

今後のレッスンスケジュールは以下の通りです。

会場はいずれも芦屋市民センター。

阪急芦屋川駅、JR・阪神芦屋駅から徒歩圏内です。

どうぞお気軽にお越しください。

 

 

小学生のための話し方練習会

親子クラス(小1から小3年の低学年とその保護者)

6月22日(土)13:00〜14:30

受講料 4,000円(親子2人分)/回

 

高学年クラス(小4から6年)

※初参加のお子さんの保護者の方のみ同席してご見学いただけます)

6月21日(金)17:00〜18:30

6月22日(土)15:00〜16:30

受講料 3,000円/回

 

また、

社会人のための「信頼力の魅せ方・話し方 練習会」

6月21日(金)14:00〜16:00

6月21日(金)19:00〜21:00

受講料 5,000円/回

 

対人関係力UP講座

5月20日(土)09:30〜11:30

追加開催!「相手の心を開く傾聴(心理)テクニック」(残席1)

 

5月27日(月)19:00〜21:00

追加開催!「相手の心を開く傾聴(心理)テクニック」

 

6月03日(月)19:00〜21:00(申し込みフォームは6月1日にアップします)

「説明力・指導力がUPするプレップ法」

 

6月10日(月)19:00〜21:00(申し込みフォームは6月1日にアップします)

「質疑応答力UPトレーニング」

 

6月17日(月)19:00〜21:00(申し込みフォームは6月1日にアップします)

「異業種交流会での存在感がある自己PR」

 

6月24日(月)19:00〜21:00(申し込みフォームは6月1日にアップします)

「言いにくいことの伝え方」

 

各受講料 5,000円/回

 

 

詳細・お申し込みは、コチラ

または下のQRコードを読み取って講座一覧をご覧ください