お疲れさまです。
しずかです。
インフルエンザの予防接種を受けなきゃな~
と思いつつ、まだ打てていなくて少しずつ焦ってきました![]()
土曜日にしか行けないので、体調と予定との兼ね合いでなかなか。。でも本当にそろそろ行っておきたい![]()
![]()
インフルエンザというと思い出す。。
3年前の12月に起こった『こわーいお話』を聞いてください![]()
あれは、次男ようくんの育休明け1年目の12月半ばのことでした![]()
次男が2歳(保育園でいう1歳児クラス)、長男が4歳(年中さん)のときのこと![]()
朝起きたら、ふたりとも熱がある。
急遽お仕事をお休みして、病院へ。
ふたりともインフルエンザと判明!![]()
最低でも5日間は登園禁止![]()
予防接種も打っていたし、特に保育園でも流行っていなかったので、想定外だったものの、まぁ子ども育ててればこういうのってあるあるだよね。あるある~![]()
という感じ。でした。このときはまだ。。
こわいのはここからなんです。
来週には仕事に行けるなと思いきや、数日経っても熱が下がらない。。むしろ悪化![]()
まもるは吐くし、ようくんは体にぷつぷつができてきた。。
再度病院へ![]()
まもるは、胃腸炎を併発しているのだろうと
(病名はつかなかった。)吐かなくなって食べられるようになれば登園していいよとのこと。。
ようくんは、「水疱瘡ですね」と!!!!
水疱瘡??!![]()
どっからもらってきたのよ~![]()
お医者さんいはく、「まぁ前回の病院でうつったのかもねぇ。予防接種も2回目がまだだったので、かかってもおかしくないよ。でも1回目をうってるから、そんなにひどくはならないわ。」と。。。
ここでようくんの登園禁止が延びる![]()
でも年末だし仕事は繁忙期!
もうこれ以上は休めない!
年内に終わらせねばならない重ための案件がたまっていく。。
スマホ支給されているので、メールとかチャットはできる。年内案件の依頼がたまっていく恐怖。。
ここで、上司に電話。
テレワークしたい旨を直談判。
当時はまだコロナ前で、テレワークが当たり前になっていなかった。わたしのいた会社はテレワーク推奨と全体方針は出ているものの、テレワークはあまり歓迎されないスタンスの部署に所属していました。隣の部署のママは週1テレワークしてるのに。。と不満もありました。
「そんな状況でできるの?」と聞かれ、「できなかったら誰がやるんですか?」と聞くと、上司がだまったので腹立ったのを覚えている![]()
年内案件の状況を整理して伝えて、ここまではテレワークでやるから会社でしかできないこと(上長説明とか)はお願いしたい旨を伝え、できる限りテレワークで対応することに![]()
といってもテレワークだからといって、仕事がさくさく進む訳もなく。。
ふたりとも熱がある![]()
まもるは吐く![]()
ようくんはお薬塗ったり手間がかかる![]()
そもそもふたりともまだまだ手がかかる年齢。
テレビ見させて、子どもたちの要求に「ちょっとまってねー。」ばっかり言ってて、罪悪感![]()
もーなんだかこっちまでしんどくなってきたわ。。
と思いきや、わたしも発熱。。
めっちゃしんどいやないかーーい![]()
でも、ありがたいことにまもるがわりとすんなりと回復してくれたので、登園許可証をもらいに再度また病院へ![]()
もうまもるだけでも早く登園してほしくて必死でした![]()
ようくんは熱がまだ下がらずだったので、もっかい診てもらうのと、わたしも熱がなかなか上がってしまい下がらずだったので、インフルエンザかな?と思い一緒に受診![]()
すると、ようくんが新たに、溶連菌&アデノウイルスに感染していることが判明!!![]()
わたしは、インフルエンザではなかったものの、溶連菌と判明!!!![]()
ちーーーーん。
もう年内の登園&出社は無理では。。
でもなんとか、仕事納めの日に出社することができました![]()
旦那がもともと仕事納めの日に有給の予定だったので、まだ登園はできないようくんをお家でみていてもらい、わたしは出勤
久々の日常にほっとしました![]()
職場のみなさまにはご迷惑をおかけしました。
でも本当にやるだけのことはやったので、テレワークという手段があってよかったなと思いました。
テレワークがなかったら、迷惑をかけてしまった罪悪感が半端なかっただろうなと思います![]()
テレワークについては、コロナで一気に普及して経験してみて、ワーママならではのデメリットメリットあるなと実感。いろいろと思うところあるので、今度テレワークについて書いてみたいと思っています。
3年前の話なので、だいぶ記憶も薄れていましたが、書いているうちに当時のカオス感とか、子どもも自分もしんどい状況なのにテレワークしてまで仕事してる自分なんなんだろう。。みたいなもやもやを思い出してきました![]()
子どもを寝かしつけてからのテレワーク中とかなんだかつらくて、みんな忘年会とか行ってるだろうに。。とか怒りの方向が変なところにいくよくない思考に陥ってしまったり。。
ようくんまだ小さいのに、一気にこんなにたくさんの感染症にかかって身体大丈夫なのかなって不安になったり。。
原因不明よりは病名がはっきりした方が安心はしますよね~。でもさすがにこのときは重なりすぎ!!
とにかく心身ともにぐったりな12月でした!
こわいでしょ?![]()
今年の12月はみんな元気に過ごせますように。
◎転職済みです↓
◎ ワーママ的なおはなし↓
◎自己紹介はこちらから↓


