着地 | 達のブログ

達のブログ

アメンバーはリアル知人の方only

昨年から本格的に鈴鹿サーキット国際レーシングコースをまじめに(w)走ってきて、一応目標のブーストアップ、ラジアルタイヤで2分30秒はクリアできた。


この春から走行は一休みして2013年仕様を製作中。


製作中と言うほど予算も無い訳で、現状維持が精一杯。


タイヤも無い中・・・


2013仕様の課題である冷却を気持ち程度強化中。


まずはBNR34純正インタークーラーを装着。


サイズはBNR32純正と比べると横幅は同じよ60cmだが高さが低いし何よりも軽い。


まあ新しいので効率も良い物と勝手に判断(w


走行風を無駄なく通すため少々小技を効かせて装着。




達のブログ





素人小技だけに効果の程は自己満足かの?(w


でも良いのである♪


車側の冷却の次なる課題は、ブレーキ冷却ダクト、とインタークーラー・ラジエーター冷却スプレー。


ぼちぼちと秋までに完成すれば良いかな。



続いてドラーバーの冷却(w


ここ2年ほどエアコンコンプレッサーの故障でエアコンレスだったのだが、この夏にはBNRで帰省予定なので重い腰を上げて修理に着手。



達のブログ





何とかコンプレッサー交換完了です。


画像下の横に伸びるホースも交換。


しかしまだリキッドタンク、プーリーも交換が控えている。


小遣いでぼちぼちなので先は長い。


5月のお小遣いでリキッドタンク購入かな。


とりあえず走れるようにして着地♪






達のブログ





着地させるとなんだか落ち着くから不思議♪


さて来週からは500のサス交換に着手しますかね。