八代保健所 はちボラだから
できることを 模索して 10年・・・・
今日は うれしい その一歩を
ある一頭の保健所の保護犬と
未来へ 歩き出しました
マリア様の像の前で
園長先生にお出迎えいただき・・・・
さぁ 行きましょう・・・・
ラテは・・・・
しっぽを振って
その先へ 自分から進みました・・・・
初めての場所 初めての人
緊張しないわけがありません
譲渡のときも そうですが・・・
私は この犬たちの迷い 不安を
まっすぐな思いで 受け止めて・・・・
無理強いしない
ひたすら待つ・・・・
待って この子たちが 自分で決めて
自分で確認して 自分の足で
その一歩を前へ出すまで 待つことを 大切にしています
自分で決めて 自分で選んでごらん
焦らず 最初の一歩を待つと・・・・
犬たちは ちゃんと 私たちが教えてきた
ニコニコパワーを 思い出す
アタシなら できる
アタシは できる・・・・
ラテの飼育管理をする
おうちの中へ・・・・
お邪魔します
園では 犬のために
滑り止め 逸走防止ゲートを設置して
ラテの暮らしを 応援してくれています
感謝の気持ちでいっぱいです
命のバトンを守るのは
愛情と 環境・・・・
用意してくれた ラテのスペースも
講習会どおり 匂いで探検
ほんと タカノさんが言ってたとうり
犬って 匂いでなんでもわかるんだね![]()
![]()
![]()
![]()
付き添い ハグちゃん コトちゃんの
がんばって!の ハグを受けて・・・・
ラテは 上手に はじめましての
ご挨拶ができました
ニコニコパワー![]()
![]()
![]()
![]()
あなたは ここで
人との暮らしを学びます
檻の中で過ごす 犬房では わからないこと
人の声 食事の風景 外の風 おひさま・・・
あなたを呼ぶ 一緒に暮らす人の声・・・・
ここで みんなは
ラテと過ごして 言葉の通じない
けれど 同じ命を持った犬に
どうして向き合ったらいいかを 考え
行動をしていきます 責任をもつということを
具体的に 行動で示していきます
ハウス!の声で 居場所に入り
ごはんを食べる・・・
スワレ で座る
この一連の動作で・・・・
わぁぁ お利口![]()
![]()
![]()
と
絶賛され 驚かれ 褒められるラテ
この子が ここまで 変化したのは
はちボラのみんなの想い・・・
一つの譲渡には
たくさんの愛が詰まっています
きめ細やかに その子 その子に合わせて
必要なことを 伝えていく 守っていく
みんなの努力を 受けとめて
はちボラ活動の 命のバトンをつないでいます








