覚書  熊本南部豪雨災害 ペット同伴避難 | 高野由磨子(有美子)のブログ 

高野由磨子(有美子)のブログ 

  世田谷だってパリだって
大好きな人が暮らしていれば・・・
素敵に決まってる!   
強引で強欲な社長の私が
 この町 八代で巻き起こす
楽しくって笑える日々
走り回って怒ってお洒落して
一緒に悩む日々を毎日!
私らしくお伝えしちゃいます!

必要なこと

 

① 被害地域から 避難所へ向かうまでの

 搬送ルートで 一緒に犬や猫も助けることを 

 その救助の現場が その意識を 徹底する

 動物は一緒に載せられない 行けない ではなく

 どうしたら 行けるかを即検討してください

 

クレートに入れる  なにかに包んで 抱っこする

ビニールシートを使うなど

 

 

② 避難所は 自治体の指示によるルールになる

  ※八代市には 同行避難を強く要望しています※

 

  飼い主の責任で ほかの迷惑にならないように

  衛生面などに注意して 事故のないように 過ごしてください

   

  支援物資 ペット用を使ってください

  配布の在庫がなければ

  八代保健所 高野歯科にあります

 

 

 

 

 

③ 避難後の生活を考える中で 

  一時的な預かりなどは 次の段階になっていきます

  県の獣医師会 県動物愛護班など

  準備や 計画を 進めることになります

   絶望しないで ・・・焦らないで・・・ 

  もう この先飼えないとか 手放すとかではなく

  どうしたら 家族を守れるかを  一緒に考えましょう

 

 

 

  

④ 緊急事態でも 同時進行!で

  スケジュールは パンパンですよ タカノさん!

 

  本日は

  ワンダフルライフ FM八代 生放送の水曜日

  明日は

  はちボラ医療サポート

  花ちゃんの手術 キー坊の去勢手術の日

 

 

 

 

以上

 

  

 

  

 

 ※ 孤立集落から 犬や猫がいるから

    乗せられない 搬送できないと言われた・・・

   動物が一緒だと 避難所へ行けない・・・

   行っても 数日で 預け先を探さないといけないと言われ

   困っているなど・・・  受け入れ側の認識の違いや無知から 

   現在情報が混乱しています

   ひとつずつ   今朝も 関係各所と確認 伝達 改善しているところです

 

   危険な状態で 残っている方 ご家族がいらしたら

   犬や猫を残してはいけない  どこへどうしたらいいの

   その方法は 一緒に考えればいい 

   まずは 命を 最優先にとお伝えください

 

   犬猫と過ごしている 坂本の集落へ

   支援物資を 住民の方を通じて 配布いたします

   現在 坂本地域には 一般の立ち入りは禁止されていますので

   ご相談のあった 住民の方へ はちボラ応援団の方に 託します