今週は所沢のミューズMUSEで、東村山市の小中学校のオーケストラの音楽鑑賞教室の仕事でした。
ミューズにはとても立派なバイブオルガンがあり、オルガニストの方が、みんなに詳しく説明して下さり、バッハの演奏も素敵でした。
オルガンはオーストリアから船で運ばれてきて、1年掛けて組み立てられホールに合わせて響きを調整したそうです。
音色を変えるストックは75個、バイブの数は何と5563本もあるそうです。
びっくり‼️
そして一番低い音のバイブは約8m、一番高い音のは3cmだそうです。
柔らかくて温かくてきれいな響きです。
舞台袖では出番前にウォーミングアップしたり、仲間と音楽の話や雑談したり、とても好きな時間です。
友人のチェリストにサン=サーンスの白鳥の弓付けを教わりました。
今度小学校で弾くのですが、とても勉強になります。
そして、ずっと歌えなかったコロナ禍を経て、子供達のビリーブの歌声を聴きながらの演奏は感動で泣きそうになりました。
手話を付けて歌っているクラスもあり、その明るく直向きな姿にも、ものすごく感動しました。
そして子供達からたくさん元気をもらいました。
おやつは航空公園駅前のパン屋さんの
トトロのよもぎあんバン❣️
トトロ3兄弟
#つぶく音楽教室 #ヴァイオリン教室 #ヴィオラ教室 #佐野市 #音楽教室
+ + +
最近お墓参りした?
▼本日限定!ブログスタンプ