#7日間ブックカバーチャレンジ

2日目のバトンは大学の同級生のフルーティストの友人にお渡しします。

 

3日目の本は「ロミオとジュリエット」中学生の頃にクラスの皆でこの映画を見に行こう、と誘われましたが父の大反対で参加できず。

大学生になってからじっくり読みました。

 美しくもはかない愛の物語。音楽の仕事をするようになって、プロコフィエフ作曲のバレエの上演では演奏できてすごく感動!

そして、愛の為に死ねる?と自問自答・・・

ウェストサイド物語がこのお話の現代版というのも納得です。

 

 

お話もですが、ロミオとジュリエットのすべての作品が大好きです。

 

中学生の時には映画を見に行けなくて、1日家で泣いていました。

あの時行けていたら私の人生、変わったかもと思うくらいです。

 

音楽はチャイコフルキーもプロコフィエフも作品を書いていますが、断然プロコフィエフのバレエ音楽が大好きです。

♪ラーレファーラレーラファーレ ラレッファーラレ

このメロディは1度は聴いた事があるのではないでしょうか。

繊細で大胆な音楽、素敵です。

ボリショイバレエが来日してオーケストラで演奏したのが初めてだったと思いますが、凄い感激でした。

 

ウェストサイドストーリーはバーンスタイン作曲で、このお話を元に書かれています。

オーケストラの定期演奏会でコンサート形式で演奏した時、いつもの黒のロングドレスではなくジーンズにシャツで演奏し、

とっても楽しくて嬉しかった思い出です。

+++

7日間ブックカバーチャレンジ」とは「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿する」というものです。...
ルール
① 本についての説明はナシで表紙画像だけップ
②その都度1人のFB友達を招待しこのチャレンジへに参加をお願いする、
あるいはバトン手渡しページに投稿をシェアしてバトンは手渡しページに預ける。

+++