チェリスト チェロ   平野 玲音(ひらの れいね)

コンサートのお知らせ

 

Reine pur 第16回ベートーヴェンへの前祝

日本オーストリア友好150周年事業
2019年12月18日(水)19:15開演 (18:45開場)

ムジカーザ(東京・代々木上原)

 

♪プログラム

ベートーヴェン:

《オリーヴ山上のキリスト》より イエスのアリア

チェロ・ソナタ第3番

テーマ・コン・ヴァリアツィオーニ(《セレナーデ Op.8》より)

チェロ・ソナタ第4番

 

ピアノ 藤本江利子

 

ピュアで豊かな音楽性が、ウィーンの香りを運んでくれるー

チェリスト平野玲音 大好評のシリーズ公演!       

 

 

 
~メッセージ~
 ベートーヴェン生誕250周年にあたる2020年まで、あとわずか。誰より早く「おめでとう」と言いたくて、前祝のプログラムを組みました! 知られざる《オリーヴ山上のキリスト》も《セレナーデ Op.8》も、2曲のソナタに引けを取らない名曲です(前者はこの夏、オーストリアの国際ベートーヴェンターゲで上演される作品で、私がチェロでイエスの役を務めます)。さあご一緒に、音でカウントダウンをしませんか?

ウィーンにて 平野玲音

 

平野玲音 ファンクラブ公式サイト
※詳しくは こちらでご確認下さい

+++++++++++

※チケットのお申し込み・お問い合わせ

平野玲音ファンクラブ 080-6552-2949

cello@reine-h.com
一般:4,000円 平野玲音ファンクラブ会員:3,500円

協賛:三河屋
後援:オーストリア大使館、日墺協会、公益社団法人日本演奏連盟

 

~シリーズ公演“Reine pur”(レイネ プーア) のコンセプト~ 
“pur” はドイツ語で「純粋な、混じり気のない」などの意味で( “Reine” にも同じような意味があります)、日常的には “Apfelsaft pur”(炭酸なしのリンゴジュース)のように使います。曲目から共演者まですべて自分で選び、だんだんと形を取り始めてきた「私の音楽」を熟成させていくことができれば……という願いを込めました。
 一本筋の通ったシリーズを目指す一方、今日のこの味わいは今日だけのもの。ホールという巨大なグラスを満たす音の世界を、ご来場くださった皆様にお楽しみいただけましたら幸いです。
 

■過去の「Reine pur」 シリーズ こちらからご覧頂けます

第1回    2011年 6月 「モーツァルトの影法師」

第2回         12月  「新しい道」

第3回    2012年 6月 「チェコの緑」

第4回          11月  「デュオ」
第5回    2013年 5月 「アメリカへ」

第6回         11月 「ソロ」

第7回     2014年4月 「歌」

第8回        11月 「二重帝国の時代」

第9回    2015年 7月「トリオ」 

第10回   2016年 4月「ピアニストのチェロ」

第11回        11月「モーツァルトとベートーヴェン」 

第12回   2017年6月 「太陽の国」

第13回        12月「“復活”前のバッハ」

第14回   2018年12月「光のバッハ」

第15回   2019年5月「ヴァールヴィーナー」

+++++++++++++

♪プロフィール

平野玲音(ひらの れいね) チェロ奏者

チェリストのご両親の元に生まれる。(お父様はNHK交響楽団元団員)

9歳からチェロを始める。山崎伸子女史、藤原真理女史に師事。

素晴らしい音楽の才能に恵まれつつ、東京大学で美学芸術学を専攻。同大学院表象文化論コース修士課程修了。

02年よりウィーンに留学、ウィーン・フィルのG.イーベラー氏に師事し、S.イッサーリス氏、G.クルターク氏らのマスタークラスを受講 。

アレグロ・ヴィーヴォ賞、アルティス賞、ジーメンス・ウィーン古典派賞受賞。

06年1月、ロンドン・東京でリサイタルを開くと共にCD「レイネ・デビュー」をリリース 現在、ウィーン在住。

詳しいプロフィールはこちらをご覧下さい。


「春なのに」他 こちらでCDもご購入できます。

 

++++++++++

チェリストのお母様、平野知種様より、玲音さんのコンサートのお知らせです。

2011年から始めたReine pur シリーズも、16回目となりました。

曲目から共演者まですべて自分で選び、「私の音楽」を熟成させていくことができれば、とのコンセプトで、さまざまなアプローチで音楽の楽しみを与えて下さるコンサート、私もいつも感銘と刺激を受け、楽しみにしています。

来年の2020年オリンピックイヤーはベートーヴェン生誕250年の記念すべき年、そして今回のコンサートも第15回「ヴァールヴィーナー」(ピアニスト梯剛之さんとの共演)同様に日本オーストリア友好150周年事業となります。

前祝、と誰よりも早くお祝いを言いたくて・・・、と玲音さんの言葉どおりにベートーヴェンの世界を堪能しながら一足先に一緒にお祝いしましょう。

天がニ物以上を与えたとても素敵な芸術家、平野玲音さん 。

ご都合が付きましたら是非ゝお出掛け下さい。