ファンタジーオブクラシック Part.15 終了
大好評で無事終了しました。
良かった!堪能した!感動した!
と喜びの感想をたくさん頂きました。
ご来場下さった多くの皆様、ありがとうございました。
紀尾井ホール
珍しい楽器をご紹介します。
ベートーヴェン 第5シンフォニーで使われたオーストリアのティンパニー
バロック仕様で、小ぶりでペダルが無く1つのネジで音程を作ります。
写真左奥が普段使われるティンパニー
大きく、足元のペダルで臨機応変に音程が変えられます。
私は知識がないのですが、バロックからロマン派になり音楽の表現が複雑で音量も必要になり、変化していったと思います。
ベートーヴェンとチャイコフスキー、2つの第5番シンフォニー
こんな所からも音色や時代の違い、国の違いなども楽しんで頂けたのではないかと思います。
ところで、お客様から思いがけず素敵なプレゼントを頂いてしまいました。
お忙しい中、聴きに来て下さるだけで充分にありがたく嬉しいのですが、
美しいお花に癒されています。
私は楽器を弾く時にハンドタオルを当てているのですが、
タオルのお心遣いも頂きました。
桜をデザインしたとても美しく心のこもったお品物に感動してしまいましたので、
あえて載せさせて頂きました。
「街にも心にも、かならず優しい春が訪れるように再生と復興の願いをこめて。」
大切に使わせて頂きます
ご来場下さったたくさんのお客様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
また次回も、是非聴きにお出かけ下さい。
(プレゼントのお気遣いは無用ですのでどうぞお気軽に)