肩を痛めてからお休みしていたヨガを半年ぶりに再開しました。
まだ痛みはありますが、だいぶ上まで手が上がるようになりました。
クラスの先生はヨガのポーズを使った健康体操、とおっしゃいますが、私には充分な運動量です。
それに時節ごとのヨガ的な先生のお話や、呼吸法など、とても参考になります。
また、ポーズをする時にどっちの方向にエネルギーを使うか、引き上げる、足を根付かせる、など体の使い方もとても勉強になります。
会場は小金井公園の体育館、自宅からだと自転車で片道30分~、
今日はどうしようと思いましたが雨も降らず頑張って出かけました。
いつもの様にほぐしから色々なポーズ、と進み、今日は「三点倒立」
前にも練習しましたが・・・ という感じです。
先生は手の組み方と、頭頂部のどのあたりが下に着くと良いかそれぞれにアドバイスして下さり、2人組になり練習。
初めに私はサポート役、相手の方の足が上がっていって「何かとても気持ち良い」と感想。
良かった!
続いて私、頭を付けるのも何だか痛いし体も重いし、でも挑戦。
体を折り曲げてつつつと歩いて足を頭に近付けて、片足をあげてみると、上がった!
すーっと両足上がってしばらく倒立、だんだん重さを感じて来たので降りました。
本当、気持ちよかった! 奇跡が起きた様な気分!
見ていた知人が、「すーっと上がって長い事立っていたよ」
何かとっても嬉しかったです。
できないと思っていた事が自然にでき、気負いの無い嬉しさがこみ上げ、もっと自信を持って、と自分が自分に教えてくれたような気がします。
多分流れに乗りバランスが取れたので自然にできたのだと思います。
指導して下さった先生とパートナー、クラスのみんなに感謝です
小金井公園 お散歩中のワンちゃん