秋分の頃、北九州まで2日間のオーケストラの演奏旅行に行ってきました。

久々の飛行機移動で空の旅を楽しみました。




良い天気に恵まれ羽田を出発




うろこ雲かな





海が見えてきた



船も見えて

もうすぐ北九州空港



北九州ソレイユホール(旧厚生年金会館)



ホールと続いているホテル・アルモニーサンク


お洒落で素敵なホテル







ホール前は松本清張通り、記念館があるそうです。




北九州ソレイユホール(旧厚生年金会館)



今回のプログラムは池辺晋一郎さん指揮で

クラシックの名曲と大河ドラマの演奏♪


池辺さん作曲の大河ドラマの作品で黄金の日々、八代将軍吉宗、独眼流正宗、どの曲もその時代ゝと精一杯生きた主人公の生き様を感じさせる壮大な曲です。


吉俣良(よしまた りょう)さん作曲の篤姫も演奏しました。

こちらも時代に翻弄されながらも素敵に生き抜いた篤姫の(ドラマの)姿が目に浮かびます。

どの曲も演奏しながら思わず胸が一杯になりました。


指揮と司会の池辺さんはN響アワーのトークなどでも駄洒落がお得意で、リハーサルや普段の時のお話もとても楽しく、みんな笑顔になる楽しいコンサートになりました。




ステージ横の大きなパイプオルガン、

市民の要望で設置されたホールの象徴だそうです。

ロビーには初代のオルガンが展示されていました。





どちらも聴いてみたいですね♪



ホール前には大きな手のオブジェ

祈念 「世界の平和」





北九州空港はまだできて3年目
新しい空港です




1泊2日の演奏旅行で帰りは爆睡zzz

もうすぐ着陸

夜景が綺麗、東京タワーやスカイツリーも見えました






あっという間に羽田到着



皆様お疲れ様でした。