4年続きで参加させて頂いている

八ヶ岳音楽祭

(第6回・2012年10月8日)


無事に終了しました



   ♪プログラム
ブクちゃんの音楽日記

リスト:交響詩レ・プレリュード

ブラームス:ドイツレクイエム


オーケストラ:八ヶ岳音楽祭管弦楽団

合唱:八ヶ岳音楽祭合唱団


指揮者:円光寺 雅彦

ソプラノ:二宮 咲子

バリトン:古澤 利人



リストのレ・プレリュードは

管楽器が活躍する華やかで素敵な曲音譜


ドイツレクイエムは

第4回に前半、第5回に後半と分けて演奏し

今回が集大成で全曲演奏



柔らかくて美しい旋律で始まる第1曲目


本番前に初めの旋律を舞台袖で弾いていると

チューバの方が「いいですね」と

声を掛けて下さいました


アマチュア参加の方で

人数的に全曲は乗れないので

レクイエムは残念ながらお休みだそうです






♪~演奏会


チケットは完売満席

音楽祭が地元に根付いてきているのですね

2曲とも難曲ですが、

2日間の集中練習もあって素晴らしい演奏でした



全部の演奏が終わった時

会場は静寂・・・

静かで拍手はありません



どのくらい経った時か

(ほんの数秒だと思いますが)


指揮者の円光寺さんが背を向けたまま

「演奏は終わりました」と告げると

満場の拍手がわき起こりました




こんな演奏会は初めてでした


リハーサルの時から、終曲に向けて

心が天国へと昇って行くような感じがありました



本番で演奏し終わった時にも、まさにそんな感じでした




お客様もそれを感じていたのかなと思います


お客様とも一体感に包まれた演奏会



鳴り止まない拍手に何度もカーテンコール




プロとアマチュアと一緒になって

音楽を作り上げる八ヶ岳音楽祭音譜




これからもずっと続くように願っています




ブクちゃんの音楽日記
舞台袖からステージ(休憩時間に)





ブクちゃんの音楽日記
楽屋裏からの風景