シニアのヴァイオリン講座


新年度スタートから3ヶ月が過ぎ

新入生は早くも左手の練習に入り、

1と2の指を使って弾いています



6月初めに1年生のグループレッスンをして

今日は2年生の番で、ロビーで個別指導です



講座ではある程度の基礎ができるようになるまで

どうしても1年生優先



2年生までなかなか手が廻りませんが

昨年よりぐっとたくましくなった感じで



今困っている事や教えて欲しい事を聞くと


まず 「良い音で弾きたい」


素晴らしい質問!


音が出る仕組みと出し方を説明して

弦の上に弓の重さを置いて弾く練習



しばらく練習して


「こんなに音が出る!」 と納得



次に音階を弾くと

左の移弦がうまく行っていないので

腕の使い方を説明して練習


講座でやっていても、

初めての事はなかなか覚えきらないあせる



何度か練習して、納得して下さいました


短い時間にあれやこれやと

いろいろ練習して時間が足りないくらい・・・




どんなに大変でも


「ヴァイオリンは楽しい音譜


といつも笑顔の方がいて


ヴァイオリン講座はとっても嬉しい時間です







ブクちゃんの音楽日記
アガパンサス


優しい色に癒される