今週末は、栃木の音楽教室で指導の仕事でした
4月はなんと!
Viola(ヴィオラ)希望の方が新しく入会されました
ヴィオラは一般的にまだまだ知名度が低く、
ヴァイオリンから途中で替わる場合が多いのですが
初めからの希望で、これからが楽しみです
大人の方で
仕事も子育てもしながらのレッスンになりますが、
「この年で新しい事を始めて、新しい世界が開けるのが嬉しい!」
と、ワクワクしているそうです
私が生徒さんの楽器を弾くと
「別の楽器みたい」と、目を輝かせています
ヴィオラは音色が命、とても大切なので
良い音で弾けるようにじっくり練習していきたいと思います
ところで、仕事のレクリェーションで
太平山に登ってきたそうで、おみやげを頂きました
「太平山は栃木市街地の西方にある345メートルの山で、
太平山自然公園の中心をなす名山で、太平山神社をはじめ、名所旧跡や豊かな自然に恵まれて、多くの人々が四季を通じて訪れている。」
栃木市観光協会HPより 抜粋~
詳しくはこちらでどうぞ
http://www.kuranomachi.jp/spot/ohirasan/index.php
頂いたのは
名物の玉子焼きと元祖杵つき団子
うさぎのシールが可愛い
(他に焼き鳥も名物らしいです)
観光協会HPによると
神社に奉納された鶏や穀物を使って
名物が生まれたようです
私も小学生の時に登りました
そう!お団子がすごく美味しかった
折詰めのあんこの中に
白いお団子がたくさん埋まっていたような記憶が~
今日のは餡とお団子が分かれていました
緑のお団子を頂くと、
口の中に蓬(よもぎ)の香がいっぱいに~
餡もほどよい甘さで上品、本物の味
玉子焼きも大根おろしを添えて
みんなで美味しく頂き
子供の時の思い出が蘇りました
お気遣い、ありがとうございました
栃木は他にも美味しい物、見所いっぱい
折々ご紹介できればと思います