60歳以上を対象にした

武蔵野市の高齢者の為のヴァイオリン講座



先週3日の初回講座が春の嵐で中止になり

今日が第1回目になりました



新講座生は13名、

持ち上がりの講座生の皆様と

今年は総勢50名くらいでしょうか

講義室は熱気でいっぱいです



新講座生はヴァイオリンを生まれて初めて手にする方がほとんどで

不安と期待が入り混じった緊張の表情


桜が美しい季節にこの表情を拝見すると

年齢に関係なく、

真新しいランドセルを背負った小学1年生と同じに感じます音譜



桜   桜   桜



1回目は楽器の簡単な説明と取り扱い方

ヴァイオリンを弾く姿勢、構え方

弓の持ち方、音の出し方を順に説明しながら

練習して、私も生徒さんも目一杯です



盛りだくさんの練習をした後は

どの方もとっても生き生きしています




どんな事もですが

「継続こそ力なり!」



途中で止めたりせずに

楽しみながら続けて欲しいと思います


 

どうぞよろしくドキドキ



ブクちゃんの音楽日記