シニアのヴァイオリングループ

虹の音の会の練習をけやきコミセンで行いました


3月分は2月に前倒しで行ったので、

ずい分久しぶりな感じです


気候も良く、満開の桜~

室内にいるのがもったいないくらい


ブクちゃんの音楽日記



武蔵野市のヴァイオリン講座を行っている

高齢者福祉公社で、5月に

「みんなの音楽会」が開催されるので、

今日はそのプログラムの練習が中心です


新曲の譜読みと練習を丁寧にして

だいぶレパートリーも増えているので

後はアンサンブルの練習です




ブクちゃんの音楽日記

会場のけやきコミセン



建物も素敵なデザインですが

周りには木や草花など自然がいっぱい


春を満喫です 音譜


ブクちゃんの音楽日記


あまりに美しい桜



終わった後に桜をバックに

写真を撮って頂きました




そして練習の後はお楽しみのお茶会コーヒー


皆様がそれぞれに持ち寄って

美味しいお菓子を頂くのですが

私の生徒さんからお土産に頂いたクッキー

パッケージがとても素敵 音譜

せっかくなので皆様と頂きたくてお持ちしました



ブクちゃんの音楽日記




下さったのは栃木のヴァイオリンの生徒さん


コーラスのサークルにも入っているそうで

2月26日に国技館で開催された

「5000人の第九」に参加されたそうです


(私もずい分前にオーケストラで参加しました)


出先で私の事を思い出しただけでなく

お土産まで下さるなんて!

その気持ちがとっても嬉しいです



クッキーの袋には

第9シンフォニーのスコアがプリントされて

とってもお洒落 音譜


バニラとチョコのクッキー

皆様ととっても美味しく頂きました



ありがとうございました ドキドキ