7日のお弾き染め会
先生のお宅で門下生の皆様が演奏して
その後はお料理持ち寄りで
楽しい新年会になります
いつもヴィオラDuoで一緒に弾いて下さる梯さんを
飲みにいらっしゃらないかと12月にお誘いしたら
「それなら一緒に弾きましょう」
とありがたい事を言って下さって
今回はシュターミッツのDuoの3番を弾く事にしました
それにしても間に合わない
年末に譜読みがてら合わせて曲を決め
お正月はあまり練習できず
ソロもとびきり難しくて四苦八苦
いや~ まったく厳しい
午前中に合わせの練習
テンポを決め
曲のニュアンスがうっすら見えてきたかな
という所で時間になってしまいました
今回は余裕が無い・・・
お正月の疲れが抜けないまま、少し練習して
夕方はソロのレッスンを受けに先生のお宅へ
Bachの無伴奏
No6のプレリュードとアルマンド
弾いてみるまでも無く 練習不足
きついな~
残すは1日
無理しないで頑張ろう
先生のお宅近くの材木屋さん
頑張れ日本!
毎年 通り沿いの木材に
干支の絵が描かれていて
とっても楽しみ
可愛い龍に「絆」の文字