いよいよ 来月11月5日の
武蔵野市高齢者福祉公社主催の
「シニアの為のヴァイオリン講座開設15周年コンサート」が
近付いてまいりました
私は月に2回 この講座で
ヴァイオリンの演奏技術を中心に指導しています
今日の講座は たくさんの曲を練習しました
♪上を向いて歩こう
♪幸せなら手をたたこう
♪スコットランドの釣鐘草
♪ソーラン節
♪故郷
など 盛りだくさん
(プログラムはもっとたくさんです )
1年目の受講生は4月に始めたばかりで
まだ難しいことも多く 移弦の無い曲だとほっとした表情
合間に2年生以上の方達のアンサンブルも練習して
1年生は休憩 楽しみながら聴いて下さっています
上級生?を尊敬の眼差しで見つめている人もいます
♪~
講座が終わった後は
コンサート会場のスイングホールへ移動して打ち合わせ
スタッフさんはベテランでとても親切
心強いですね
だんだんコンサートの概略が見えてきたし
新しくアイデアも浮かびます
1番大切なのは
受講生の皆さんが楽しく演奏できる事
そして それを
できるだけ多くの方々に見て聴いて頂く事
何があっても 前を向いて
「良いコンサートにする」 と
決意を新たにした1日でした