今日は 月に1度の

シニアヴァイオリンサークル ヴァイオリン

 の練習日


けやきコミセンが取れたと 皆様嬉しそうです


こちらは壁も床も板張りで音もよく

とても温かい雰囲気のスペース


弟1回目の練習場所もこちらで

少し紹介してあるので 興味のある方はご覧下さい


http://ameblo.jp/tbk-u3/entry-10902172648.html



ちょうど十五夜 月 満月

中秋の名月の日で

みんなが集まれるホールには 

とっても素敵に

ススキやお団子 栗などディスプレイされていました



いつも人の優しさやぬくもりを感じる素敵な場所です



ブクちゃんの音楽日記



初めの1時間は基礎練習 音譜


弓の使い分けや音階 移弦などたっぷり



後半は 「花」 の 各パートの練習


細かく 弾き方やリズムの取り方

フィンガリングとポディション移動など

練習して その後アンサンブル 音譜



11月5日に 

武蔵野市の高齢者福祉公社の

ヴァイオリン講座15周年記念コンサートがあり

こちらの卒業生も一緒に参加されるので

練習にも熱が入ります


本当に皆様真摯に練習され

結構突っ込んだ質問もされて感心します




2時間の予定はあっという間に過ぎ

3時間くらい練習したでしょうか・・・




終わってからは 皆様がお菓子を持ち寄って

ススキの飾ってあるホールで

おやつタイム キャンディー コーヒー




とっても楽しく美味しく頂きました ニコニコ





昨日の発表会が終わって

今日はちょっと疲れ気味だったのですが

皆様に元気を頂きました ラブラブ





ブクちゃんの音楽日記
ホールのテーブルに飾られた薔薇

いつもさりげなく素敵に~ バラ